SEの転職先としておすすめはどこ?
システムエンジニア(SE)の転職先としておすすめはどこ?
キャリアアップを目指して、転職を検討しているシステムエンジニア(SE)は多いのではないでしょうか。
この記事では、SEにおすすめしたい転職先について、同業他社のSEとして転職する場合、SE以外のIT業種に転職する場合、IT業種とは異なる業種や職種に転職する場合の3つに分け、それぞれ具体的に解説します。今後の転職活動を成功させるうえで、ぜひ参考にしてください。
SEの転職先パターン①:SEのまま転職
ここでは、SEという職種を続けたいが、現在の職場や社内評価などに不満があり、SEという職種のまま労働環境を変えるために転職するパターンを解説します。
社内SE
社内SEの仕事は主に次のような内容となります。
-社内のパソコンやIT機器などのセッティング・管理
-社内システムの管理・運営
-業務システムの内製といった開発業務や、外部システムの導入などプロマネ業務
-ITツールを利用した業務効率化 など
一般企業における社内SEは、パソコンや社内インフラなどに対して幅広い対応をおこなうのが主な仕事です。入退職者用のパソコンのセッティングや管理、セキュリティ対策のほか、社内システムの新規開発といった本格的な業務まで、業務内容は幅広く、企業によっても異なります。
社内の従業員に対して仕事をおこなうため、サポート業務に興味があり、人を巻き込んで業務を進められる人が向いています。SIerとは異なり、クライアント対応をすることはほとんどなく、厳しい納期や長時間労働に悩まされることも比較的少ない点がおすすめです。
SIer
SIerのSEとして働いている場合は、会社の規模を変えるというパターンがあります。
現在、中小SIerでSEとして働いていて社内評価に不満がある場合は、より上流工程を担当できる大手SIerへの転職を目指してみてはいかがでしょうか。従業員が1,000人超の企業では、ビッグプロジェクトの上流工程に携わっていることも多く、社内評価制度も確立されているので、仕事の成果が給与などの待遇としてきちんと返ってきます。
大手SIerの仕事内容は、プロジェクトのマネジメントがメインで、開発や設計、要件定義などにはそこまで携わりません。ただし企業規模が大きすぎると、下請けの管理が中心となる場合もあるので注意が必要です。
大手SIerの仕事はプロジェクトマネジメントや進行管理が中心になることが多いため、ルールの作成や日程管理の得意な人が向いています。キャリアアップしたい人や、大きなプロジェクトに携わりたい人には特におすすめです。
SEの転職先パターン②:他のIT業種へ転職
SEの仕事はひと通り習得し、さらなるスキルアップを目指したいような場合には、SEの経験やスキルも活かせる他のIT業種への転職もおすすめです。
Webエンジニア
Webエンジニアとは、WebサービスやECサイト、SNS、ソーシャルゲーム、スマートフォンのアプリケーションなどの開発・運営をおこなう企業で、システム開発に携わるエンジニアのことを指します。クライアントから仕事を受けるのではなく、自社主導で企画開発・運用を手がけるのが特徴となります。
高度なプログラミングスキルを要するため、コードを書くのが得意な人が向いているでしょう。また、Webエンジニアはスピード重視で、品質や進捗管理は手薄になるケースもあるため、そうした管理業務が得意であれば強みとなります。新しい技術を積極的に取り入れる環境のため、スキルアップやクリエイティブな仕事がしたい人には特におすすめです。
SIerの営業
対人コミュニケーションのスキルや経験を積みたい場合には、SIerの営業職に転職するという手段もあります。SIerの営業の主な仕事内容は、クライアントの状況や悩みを聞き出し、自社で製作するシステムが課題解決に有効であると提案して、システム開発の案件を受注することです。
クライアントと直接交渉をおこなうことが必要なため、対人コミュニケーションが得意で、プレゼンテーション能力が高い人に向いています。SE経験のないSIerの営業も多いなか、SE経験を強みとして差別化を図りたい人にもおすすめです。
セールスエンジニア・ITコンサルタント
セールスエンジニアやITコンサルタントの主な仕事内容は、業務効率化などの課題に対して、ヒアリングなどでクライアントが置かれた状況を把握し、課題解決のための方法を提案することです。
違いは、セールスエンジニアが案件を受注する前に提案をおこなうのに対し、ITコンサルタントは受注後に提案をおこなう点です。
クライアントの課題解決やサポートにモチベーションを見出せる人、対人コミュニケーションが得意な人が特に向いています。SEとしての経験、特に上流工程に携わったことがあれば、その経験が強みとなって差別化できるためおすすめです。
SEの転職先パターン③:異なる業種・職種へ転職
SEから異なる業種、そして職種も変えて転職したい場合、同業種への転職よりもリスクは高くなりますが、転職の目的が明確であれば問題ありません。
リクルートキャリアの調査によると、異業種への転職は、2009年度を1としたところ、2017年度には2.98とほぼ3倍、2017年度の同業種転職が2.07であることを踏まえても、大幅に増加しています。
※出典:2019年転職市場の展望|リクルートキャリア
SEが転職しやすい業種
SEの業務では、システムに関する知識、品質や進捗などのマネジメント能力、コミュニケーション能力が身につくため、こうしたスキルは他業種でも十分に活かすことができます。
Web業界はもちろんのこと、たとえばメーカーへの転職では、ものづくりの面でマネジメント能力を活かすことができます。また、コンサルティング業界ではクライアントとの交渉などの場面で、システム的な知見やSEとしてのコミュニケーション能力が役立つでしょう。
SEが転職しやすい職種
同様に、SE以外の職種でもSEとしてのスキルを活かすことは可能です。営業職ではクライアントワークで培ったコミュニケーション能力を、事務職ではパソコンスキル全般を活用できます。また、延長的な業務としてWebサイトの管理や社内SE的なポジションを任されることもあります。
ほとんどの企業ではWebサイトやシステムを自社で運用しているため、IT経験者は転職活動において重宝されることでしょう。
まとめ
人手不足の昨今、SEのスキルや経験はその他の職種や業種でもニーズがあるため、転職で実現したい目的を明確化して臨めば、希望通りの転職が成功する可能性は高いでしょう。
JOBchangeでは、SEの経験が活かせる大手企業の求人・募集が多数掲載されています。企業の公式エントリーフォームにも直接応募ができるため、転職活動もスムーズにおこなえます。ぜひJOBchangeで希望にあうの求人を検索してみてはいかがでしょうか。
JOBchangeでの求人検索はこちらから
- 転職の不安点を解消する
-
業種について学ぶ
- ソフトウェア・情報処理系
- 通信系
- IT・インターネット関連系
- 総合電機メーカー系
- コンピュータ・通信やOA機器メーカー系
- 半導体・電子部品メーカー系
- 精密機器・計測機器メーカー系
- 重電・産業用電気機器メーカー系
- 機械メーカー系
- 自動車・輸送機メーカー系
- 医療機器メーカー系
- 鉄鋼・金属メーカー系
- 医薬品・化粧品・バイオメーカー系
- 食料品メーカー系
- 総合商社系
- ビジネスコンサルタント・シンクタンク系
- 広告・デザイン・イベント系
- 建設業
- 製造業
- 電気・ガス・熱供給・水道業
- 情報通信業
- 運輸業,郵便業
- 卸売業,小売業
- 金融業,保険業
- 教育,学習支援業
- 医療業,福祉業
- 素材関連製造業
- 機械関連製造業
- 食料品製造業
- 木材・木製品製造業
- 家具装備品製造業
- 電子部品・デバイス製造業
- 輸送用機械器具製造業
- 履歴書・職務経歴書を書く
- 転職時の面接の対策をする
- 転職に必要な手続きをする
- 特集:SE転職によくある質問