SEは転職しやすい?

SEは転職しやすい?

SEとして働いているが、今のままでよいのか、それとも転職したほうがよいのかなどと悩む人は少なくないです。

本記事では、SEからの転職を検討している人向けの内容を紹介します。SEから転職しやすいおすすめの職種や転職に成功しやすい人、どのような人が失敗しやすいか、転職の際に気をつけるべき点などについても解説します。転職を検討する際の参考にしてください。

SEの転職状況とIT業界の現状

SEの転職状況とIT業界の現状を解説します。

IT人材不足という現状

近年、IT人材が不足しています。なぜ人材が不足しているかというと、あらゆる業界でITシステムの導入が次々と進められており、IT関連の技術者に対するニーズが増えているためです。需要はまだ増加傾向にあり、2030年には約79万人も人材が不足すると予測されています。

※参考:平成30年度IT人材需給に関する調査|経済産業省

SEからの転職はしやすいのか?

SEから転職するなら今がチャンスだといえます。なぜなら、業種・業界を問わずIT化が進んでおり、SEとしてだけでなくITの知識を持った技術者を必要としている企業が増えているためです。SEとしての実績があれば、転職はさらに成功しやすくなるといえます。

SEから転職しやすい業種・職種

SEから転職しやすい職種について、異業種・異職種の2パターンに分けて解説します。

異業種への転職

まずは異業種への転職について、具体的な業種と仕事内容について解説します。

Webエンジニア

Webエンジニアは、Webに関する様々な開発するのが主な仕事です。Webは現代人の生活にとって欠かせないものとなっており、採用のニーズが非常に高いです。プログラミングはもちろんのこと、企画・設計・実装・テストの全てに関わる仕事となります。

Webサービスの中でもWebアプリケーションは、日々進化しており、常に新しいものが求められます。Webエンジニアは、人々が望む新しいアプリケーションを企画・開発し続ける必要があります。複数のプログラミング言語の取得と、Webに関する最新技術を積極的に学び続ける意欲が求められます。

メーカーのソフトエンジニア

メーカーのソフトエンジニアは、メーカー企業において、ソフトウェアの設計・プログラミングを行う仕事です。家電製品の内蔵システムなど、社会に必要な商品の開発などを担当します。ソフトウェアに追加する機能の設計と、設計に沿ったソースコードの作成が主な仕事です。Webエンジニアと同様、複数のプログラミング言語の取得と、最新技術を常に学んでいく意欲が求められます。

異業種の社内SE

社内SEは、ITサービスだけでなく、様々な業種の企業の社内システムの運用・保守・IT技術に関するサポート・トラブル対応を行います。社内のシステムやIT環境に異常が発生した場合に、その原因究明などを行うこともあります。

自動運転化やコネクテッドに取り組む車業界、IoTに取り組むメーカー、社内IT体制を強化したい金融業界といったITと遠い異業種から、成長しているSaaS系ITサービス業や通信業界など近い異業種まで様々な転職先があります。

基本的には社内で完結する仕事なので、プレッシャーが少なく、率直なフィードバックを受けやすく、やりがいを感じやすいことなどが転職するメリットといえます。

異職種への転職

異職種への転職について、具体的な職種と仕事内容について解説します。

ITコンサルタント

ITコンサルタントは、企業などのシステム運用のためのサポートを行います。企業が必要とするIT技術など顧客のニーズをヒアリング調査し、最適なシステムを構築します。専門性の高い仕事なので、IT技術に関する知識に精通している必要があります。

SEと比べて年収が高くなる傾向にある点も、ITコンサルタントに転職するメリットだといえます。ただし、ITコンサルタントになるには、高い営業力やコミュニケーション能力なども求められるので注意が必要です。

SE以外のITエンジニア

ITエンジニアには、SEを始め、プログラマ・カスタマーエンジニア・セールスエンジニア・ネットワークエンジニアなど多種類あります。扱うものによって、必要なスキルが異なります。専門知識以外にコミュニケーション能力が必要となることもあります。自分に適した職種が何かをよく見極め、必要なスキルを身につける必要があります。

SEからの転職に成功しやすい人

SEからの転職に成功しやすい人の特徴について紹介します。

自分の技術力を高めることに努力し続けられる

IT技術は常に進歩しているため、最新の技術を知りたい、学びたいという意欲が必要です。
この反面、古くなってしまった技術・知識がすべて忘れ去られてよい訳ではありません。新しい技術を学びつつ、古い技術にも興味を持ち、自分の技術力を常に高める努力をし続けられる人が求められます。

コミュニケーション能力の高い人

SEで転職する際に成功しやすいのは、コミュニケーション能力が高い人です。ITスキルはもちろんのこと、人をマネジメントする経験・実績や、クライアントとの交渉力などがあれば、転職活動は非常に有利になります。

SEからの転職に失敗しやすい人

SEからの転職に失敗しやすい人の特徴について解説します。

スキル重視で近寄りがたい人

SEとしてのスキル能力ばかり重要視し、コミュニケーション能力を高めようとしない人は、転職に失敗しやすいです。近寄りがたいという印象を持たれてしまうと、なかなか雇用されにくいです。最低限の会話と笑顔は必要となります。

自分のスキルレベルの把握ができていない人

転職する際には、自分のスキルをアピールする必要があります。しかし、自分のスキルレベルと転職先で求められるスキルをしっかりと把握していない場合、転職に失敗しやすいです。転職先で、自分がどんな貢献ができるかをしっかり伝えられるようにしておきましょう。

転職に成功するために必要なスキル

SEが転職するために必要とされるスキルについて解説します。

分析力と問題解決能力

SEにとって重要なのは、分析力と問題解決能力です。クライアントや社内のユーザー部門の問題をヒアリングし、調査・分析し、解決策を導き出す必要があります。問題解決に向けてチームを統率するためのマネジメント能力や、解決策についてクライアントや社内のユーザー部門と交渉できるスキルや実績をアピールできると、転職活動はさらに有利なものとなります。

エンジニアとしてのコミュニケーション能力

プログラマーに正しい指示を出すためには、エンジニアとしてのコミュニケーション能力が必要となります。クライアントや社内のユーザー部門からヒアリングしたり、プレゼンテーションを行ったりする際にも必要なスキルです。

プログラミングスキル

基本的なプログラミングスキルは身につけておくべきです。クライアントとの打ち合わせ、社内での情報共有などの際にも、最低限のプログラミング知識は必要となります。必ずしも手を動かしてコーディングできることが求められる訳ではありませんが、最新の言語や開発方法にキャッチアップしておくとベターです。

SEが転職する際に気をつけたいポイント

SEが転職する際に注意したいポイントについて解説します。

できるだけ若いうちに転職する

SEからの転職は、できるだけ若いうち、30代までに行いましょう。IT関連の転職活動をしている人は20代が多く、年齢が高くなると若い人材と比較されることもあり、かなり不利になります。30代後半となると、経験豊富だとみなされ、企業が求めるスキルレベルも高くなります。もちろん、年齢相応のスキルと実績がある方は40代以上でも転職は可能ですが、若手向けのポジションに比べると求人数は相対的に少ないです。

全く異なる業種への転職を避ける

転職する際には、全く異なる業種への転職を避けましょう。異業種への転職を考える際は、これまで培ってきたSEの技術を活用できる業種を選ぶことをおすすめします。これまでの経験やスキルが活かせない転職は避けた方がよいでしょう。

有利な資格・スキルは取得しておく

転職したい業種が決まっている場合は、その仕事に有利な資格・スキルを事前に取得しておきましょう。まず自分が持っている資格・スキルをリストアップし、足りないものがあれば、積極的に学ぶ意識が大事です。

会社の評判を充分に下調べする

転職先の候補として考えている会社の評判を充分に下調べしましょう。ブラック企業ではないことを確認することはとても重要です。企業のコーポレートサイトや採用サイトはもちろん、外部のクチコミサイトをチェックする人も多いです。また、企業のSNSなどを確認することで、見えなかった一面が見つかる可能性もあります。

まとめ

IT人材の不足が続いており、SEは転職しやすい傾向にあります。ITコンサルタント・社内SE・Webエンジニアなど、転職しやすい職種も豊富ですが、常に進歩し続けるIT業界では、求められるスキルも多く、常に磨き続ける必要があります。

転職に有利な資格・スキルを身につけても、より大きなキャリアアップを目指すなら、企業の求人情報を知ることも重要です。JOBchangeには、大手企業の求人が多く掲載されています。企業の公式エントリーフォームから直接応募することができ、よりスムーズな転職活動が実現できます。

JOBchangeでの求人検索はこちらから