三菱電機株式会社 電子システム事業の中途採用の求人一覧
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
==== <新型コロナウィルス対策実施中> 選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。 弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 制御設計・開発
●採用背景 防衛レーダ用アンテナ設計者(アンテナサブシステム、およびRF機器/制御機器の設計)の人員補充 ●業務の魅力(職場の特徴含む) ・防衛の管制システムの構成品や飛翔体レーダ用アンテナサブシス… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 システムエンジニア(SE)・プログラマ
●採用背景 海上自衛隊向け艦船・航空機等の管制システム(組み込み系S/W)の開発事業に対応するため、不足するソフトウェアエンジニアを補充するための採用です。 ●業務の魅力(職場の特徴含む) ・海上自衛… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 人事
==== <新型コロナウィルス対策実施中> 選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。 弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 資材・購買・在庫管理
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 回路設計・開発
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 法務・特許
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。 これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 回路設計・開発
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 制御設計・開発
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 システムエンジニア(SE)・プログラマ
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 システムエンジニア(SE)・プログラマ
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 施工管理関連
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 回路設計・開発
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 制御設計・開発
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 システムエンジニア(SE)・プログラマ
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 回路設計・開発
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 施工管理関連
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 兵庫県尼崎市 システムエンジニア(SE)・プログラマ
●採用背景 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連
●採用背景 課の運営は複数のチームに分割して各々チームリーダーを配置し、さらに各チームの中で取り扱う機種毎にサブリーダを配置してグループ分割して運営しているが、製造計画に沿ってグループ内の複数人… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
●採用背景 中堅エンジニア離職に伴う人員強化、1年内に大口受注見込みのため ●業務の魅力(職場の特徴含む) ・人工衛星搭載用ソーラーパネルの設計・開発・プロジェクト管理業務をお任せします。 ・配属… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
●採用背景 準天頂衛星を活用した新規事業の創出、および準天項衛星システムの地上系維持管理の人員補強を目的としています。 ●業務の魅力(職場の特徴含む) ・準天頂衛星を利用した世界最高レベルの精度… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 システムエンジニア(SE)・プログラマ
●採用背景 新機種開発に向けた総合システム設計者の人員補充 ●業務の魅力(職場の特徴含む) ・人工衛星の総合システム(衛星・地上を統合した全体システム)、衛星コンステレーションシステム等のシステ… 詳細を見る
-
三菱電機株式会社 電子システム事業 神奈川県鎌倉市 回路設計・開発
==== <新型コロナウィルス対策実施中> 選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。 弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の… 詳細を見る
新着・更新の採用情報
-
【神奈川/WEB面接可】衛星搭載電波センサの開発業務【鎌倉製作所】 神奈川県 / 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
-
【神奈川/WEB面接可】防衛事業におけるレーダー用アンテナの設計業務【鎌倉製作所】 神奈川県 / 制御設計・開発
-
【神奈川/WEB面接可】海上自衛隊向け艦船・航空機等の管制システム(組み込み系ソフトウェア)の開発【鎌倉製作所】 神奈川県 / システムエンジニア(SE)・プログラマ

会社情報
事業内容・商品・販売先等
エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電、半導体など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売 ※三菱電機はホームエレクトロニクスから通信機器、プラントなどの多彩なインフラ、さらに国家プロジェクトの宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野を網羅している総合電機メーカーです。先端分野で培った様々な技術を融合させて、より快適な社会、新しい時代を切り拓くために、常に挑戦し続けています。
- 事業説明
- 人工衛星や大気観測装置等、製品開発で地球環境保全に貢献する。
- 設立
- 1921年1月15日
- 本社 所在地
- 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
- 代表者
- 漆間 啓 (2021年7月28日就任)
- 資本金
- 175,820百万円
技術の総合力で、世界市場へ加速
現在、世界39ヵ国に関係会社を150社以上有しており、社員はグループ全体で13万人以上に上ります。 1921年の創業以来、新しい価値の創造に取り組んできた三菱電機は、今、国内のみならず、海外市場において、売上を拡大し続けています。 遅くとも2020年までには、全世界での売上高5兆円以上の達成を目標としており、そのうち約半分は海外売上となる見込技術力と12のコア事業を武器に、世界の三菱電機として、社会課題の解決に取り組んでいきます。 それを実現するのは、これまで三菱電機が培ってきた技術ノウハウと、新しく仲間となってくださる方が生み出す総合力です。