株式会社神戸製鋼所の中途採用の求人一覧
-
株式会社神戸製鋼所 大阪府大阪市中央区 営業・企画営業
【業務内容】 ■室内の業務 ・特殊鋼線材/棒鋼の販売(国内、一部輸出)及び当社系二次加工会社の管理 ■お任せする業務 ・国内(外)の需要家に向けた上記製品の営業、販売担当 ・社内の品種WGの実務取り纏… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
【業務内容】 ■室内の業務 軸受鋼のベアリング関連メーカーへの営業業務、及び委託外注加工先の加工計画実績管理業務 (※顧客対応/新規案件情報収集/予算立案・策定等) ■お任せする業務 関東地区、海外… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市中央区 営業・企画営業
【部の業務内容】 鋳鍛鋼製品(船舶エンジン用クランク軸、推進/中間軸、圧延用ロール、産機部品)などの営業業務(顧客との各種交渉/情報収集/予算立案・企画策定等) 【担当業務】 船舶エンジン用クラ… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 三重県いなべ市 資材・購買・在庫管理
【業務内容】 ■室の業務内容 大安地区における購買、サスペンションにおける外注管理業務、原料手配業務 ■お任せする業務内容 ・サスペンションにおける購買関連・外注管理業務 ・原価低減に向けた購… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 三重県いなべ市 経理
【部署の業務内容】 ●予算管理業務 ●原価計算ならびに試算表および経理帳簿の作成、その他経理業務 ●現金、預金の出納業務 【キャリア入社者にお任せする業務】 ・工場原価計算・損益管理等を一通り担… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市、加古川市 資材・購買・在庫管理
【担当業務】 製鉄プラント設備、周辺設備、海外法人を含めた当社グループの生産設備購入など、グローバル調達を行う当室において、製鉄設備、周辺設備のバイヤーとして担当品目の購買業務を担っていただき… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県 システムエンジニア(SE)・プログラマ
【業務内容】 ■室の業務内容 鉄鋼における情報システムの企画・推進。 業務アプリケーションの企画・推進、ICT活用企画・提案、 IT基盤の企画・管理など ■お任せする業務内容 情報システムの企… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県加古川市 システムエンジニア(SE)・プログラマ
【業務内容】 ■室の業務内容 鉄鋼における情報システムの企画・推進。 業務アプリケーションの企画・推進、ICT活用企画・提案、 IT基盤の企画・管理など ■お任せする業務内容 情報システムの企… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市西区 化学・素材・バイオの研究開発・応用研究
【室の業務内容】 ①省エネ機械・産業機械の新製品開発とそれを支える流体/電熱挙動解析制御技術の強化 ②化学系材料(油、樹脂等)の要素技術を応用した素材系生産技術、表面機能付与などのプロセス・製品の… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
当社の特殊鋼線材・棒鋼は、国内トップグループの地位にあります。 特に、冷間圧造用線材は国内トップクラスのシェアを誇り、日系自動車メーカー向けボルト、ナットを中心に幅広い需要分野、用途で使われて… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
【業務内容】 ■室内の業務 国内、海外(東南アジア、中国・韓国)向けヒートポンプ営業業務 (顧客との関係維持/新規案件・市場情報収集等) ■お任せする業務 担当顧客に対し今後需要増が見込めるヒー… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県加古川市 機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連
【業務内容】 ■室内の業務 当社の鉄源供給工場である製銑工程の生産管理並びに開発業務 (部内の工程・工場:原料荷役/加工工程、焼結/ペレット工場、高炉工場、電気炉工場、鉄源/スラグリサイクル工程) … 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県高砂市、加古川市、神戸市,栃木県真岡市 個別面談会
【業務内容】 志向や専門性などを鑑みて、配属先、担当業務を決定させていただきます。 詳細は説明会、面接、現場見学時にご説明させていただく予定です。 <担当業務例> 設備改善・保全、生産技術、… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県高砂市 制御設計・開発
【業務内容】 ■室内の業務 タイヤゴム、樹脂業界向けの産業機械用制御装置の設計、開発 (新機種の開発・顧客毎のニーズに合わせた設計、および必要となる機器の仕様策定など) ■お任せする業務 タイ… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県高砂市 製造業務・部品組立・加工業務
【業務内容】 ■室内の業務 非汎用圧縮機の製造業務(組立・試運転・出荷) 及び現地工事(新設・サービス)のスタッフ業務 ■お任せする業務 主力機種であるターボ圧縮機の製造スタッフとして、組立・… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 神奈川県藤沢市 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
【業務内容】 ■室の業務内容 ・溶接技術(材料、プロセス、ロボット、電源など全般)に関わる研究開発 ・溶接材料に関する生産技術開発および基礎研究 ・日本、アジア、北米、欧州など国内外の顧客に対す… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 貿易・国際業務
【業務内容】 鉄鋼事業部門の海外事業の取りまとめ・フォロー業務、通関関連事案の対応、鉄鋼事業部門の海外事務所・海外駐在員の窓口業務 【入社後にお任せする業務】 ■主となる業務はアンチダンピング… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市 化学・素材・バイオの研究開発・応用研究
【室の業務内容】 鉄鋼、アルミ銅、溶接など当社素材系事業の競争力強化と新製品創出に必要な要素技術開発を担当している。金属組織制御と金属材料の変形・破壊がコア技術。 【担当業務】 鉄鋼材料の破… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市西区 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
【室の業務内容】 神戸製鋼グループ全般にわたる制御技術やデータ分析技術を用いて、新規メニューの創出や、生産システムの高度化に資する研究開発を行う。 【担当業務】 ・溶接ロボットの新機能、ソリ… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市西区 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
【担当業務】 神戸製鋼グループ全般にわたる制御技術やデータ分析技術に関する研究開発を行う当室において、AI、機械学習分野における適用技術開発をお任せいたします。 【担当製品】 素材系や機械製品… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市西区 化学・素材・バイオの研究開発・応用研究
【室の業務内容】 塑性加工(圧延、鍛造、成形)、機械加工の技術を保有し、当社Grの生産上の課題解決、ならびに新規技術・新プロセスの開発を推進する。 【担当業務】 自動車メーカー、同部品メーカーの… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市西区 化学・素材・バイオの研究開発・応用研究
【室の業務内容】 計測技術に関する研究開発業務 【担当業務】 非破壊検査技術に関する開発業務 (超音波や電磁気による素材や設備の非破壊検査技術の開発) 【担当分野の魅力】 ■既存の計測技術で… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市西区 システムエンジニア(SE)・プログラマ
【室の業務内容】 数理統計・情報システム技術を用いた生産プロセスの改善・変革手法を研究し、事業適用を支援する。 【担当業務】 統計モデリング、最適化等の数理・情報技術を用いた金属製品工場の「… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 兵庫県神戸市西区 機械・電気・電子の研究開発・応用研究
【室の業務内容】 ・AI活用による製品開発、ものづくり力強化に向けた課題解決業務 ・機械学習/深層学習を駆使した高度データ分析による課題解決 【担当業務】 当社機械製品の設計者支援システムやツー… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 神奈川県藤沢市 化学・素材・バイオの研究開発・応用研究
【担当業務】 自動車の車体構造を対象とした各種接合技術の開発を行う当研究室において、以下業務をご担当頂きます。 ・鋼材同士の溶接技術開発 ・鋼材とアルミ材の異種金属接合・締結・接着に関する技… 詳細を見る
新着・更新の採用情報
-
【S123】特殊鋼線材/棒鋼の大阪営業(鉄鋼事業部門 線材条鋼営業部 大阪特殊鋼室) 大阪府 / 営業・企画営業
-
【S122】軸受鋼の東京営業(鉄鋼事業部門 線材条鋼営業部 軸受鋼室) 東京都 / 営業・企画営業
-
【S115】船舶エンジン用クランク軸等の鋳鍛鋼製品営業(鉄鋼事業部門 鋳鍛鋼営業部) 兵庫県 / 営業・企画営業

会社情報
事業内容・商品・販売先等
■部門(関連)/鉄鋼、溶接、アルミ・銅、機械、エンジニアリング、電力、建機、その他■製品品目/鉄鋼、溶接、アルミ、銅、チタン、産業機械、各種プラント等
- 創立
- 1905年9月1日
- 設立
- 1911年6月28日
- 資本金
- 2,509億円(2018年3月31日現在)
- 代表取締役社長
- 山口 貢
- 従業員数
- 連結 37,436人(2018年3月31日現在)単体 11,191人(2018年3月31日現在、出向者を除く)
~KOBELCOは信頼の証です!~
「KOBELCO」は神戸製鋼グループの統一ブランドです。 多様な事業を抱える当社グループが、グループとしての総合力を発揮していくためには、それぞれの事業の垣根を越えた活動が不可欠です。グループ内に一体感を醸成しながら、グローバルに事業を展開していく旗印となるのが「KOBELCO」です。 「KOBELCO」が信頼の証として、世界中のステークホルダーから支持されるよう、様々な社会のニーズに応えていきます。今後、CFや平面広告など様々な媒体で「KOBELCOのブランディング」を展開して参ります。