SEの転職は年齢によって難易度が変わりますか?
SEの転職は年齢によって難易度が変わりますか?
人気のIT業界の中で、さまざまな年代の人がSEへの転職を考えているのではないでしょうか。
この記事では、SEの仕事内容や転職事情について解説します。20代・30代・40代と年齢別に転職のポイントを説明しますので、SEへの転職活動を成功させるために参考にしてください。
SEとは
SEとは、ITシステムを設計・構築する仕事です。一口にSEといっても、顧客の求めるシステム構築を請け負い、上流工程に携わることができるSIer(エスアイアー)のSEや、自社システムの開発・管理・運営を行う社内SEなどがあります。
またあくまで一般論ですが、大手SIerのSEならプロジェクトマネジメントスキルを身につけられたり、社内SEなら顧客対応や長時間労働が少なかったりするなど、それぞれ特徴があります。
SEの仕事内容
SEの仕事内容は、顧客の要望を聞き取り、それを元にシステムを開発し提供することです。まず、顧客のニーズをヒアリングし、システム設計を行います。次に、システム設計の仕様書通りのプログラミングをプログラマーに依頼します。
完成したプログラムをプログラマーと共にテストし、不備がなければ顧客に納品します。納品後の運用・保守もSEの仕事となります。ただし、SEのスキルレベルや所属する企業によって仕事内容は様々です。
SEの魅力とSEになるメリット
IT業界は常に進化を続けているため、学ぶ意欲さえあれば自力でスキルを高めていけるのがSEのメリットです。また、比較的、年収が高めで求人が多いのも魅力のひとつになります。利用者のニーズを満たすシステムを生み出せたときの達成感や、生み出したシステムが社会に貢献しているという充実感、モノづくりの楽しさが得られることもSEの仕事の魅力です。
SEの年齢による転職事情
一般的には、年齢が上がるにつれて転職は難しくなります。しかし、SEは年齢が多少高い方でも転職ができる可能性が比較的高い職種です。
スキルがあれば年齢にかかわらず第一線で活躍できるので、SEに必要なスキルを高めていくことが、転職でキャリアアップをしていくうえで大切になります。逆にスキルのレベルによっては経験年数が長くても、転職先で関われるプロジェクトに制限が出ることもあるので注意しましょう。
20代の転職
20代では、SEとしてアピールできるスキルがまだ少ない人が多いです。そのため、20代のSEの転職ではスキルはそれほど重視されず、未経験OKの求人も多い傾向にあります。26歳前後までは、第二新卒扱いで転職できる場合もあり、20代は比較的転職しやすいといえるでしょう。
ただし、本当にスキルがあっても年齢を理由に高く評価されない可能性もあるため、スキルのアピール方法には工夫も必要です。
20代前半の転職
20代のうちでも特に20代前半では、SEとして一人前だと認められるようなスキルをまだもっていないことが多いです。スキルがあるに越したことはありませんが、もしもスキルがないと感じるならば、ポテンシャルや意欲をアピールするようにしましょう。
業務として経験したことはなくても、若いうちは「○○について勉強している」という向学心や意欲をアピールするのがプラスになります。20代前半は若さと行動力を武器に転職を成功させましょう。
26歳前後までは第二新卒扱いで転職できる
大学、大学院を卒業してすぐととらえられる26歳前後までは、第二新卒という扱いでの転職が可能です。
新卒入社の場合、基本的なビジネスマナーや社会人としての基本を企業が研修をしなければなりませんが、第二新卒ではそういったビジネスマナーなどをすでに身に着けていることが前提となり、余計な研修時間がかからないなど企業にとってもメリットがあります。26歳前後であれば、第二新卒向けの求人で転職先を探すのがおすすめです。
20代後半の転職
20代後半になってくると、ポテンシャルだけでなくスキルのアピールも有効になってきます。20代前半でのスキルアピールは、「そうはいってもそれほど高いスキルはまだないだろう」と判断されてしまうことも少なくありません。
しかし、20代後半になるとそれなりの業務経験を積んでいる人も増えてくるため、転職活動では、関わったプロジェクトや使用可能言語など、スキルがあることをアピールしましょう。もしも、20代後半で未経験からSEへの転職を考えている場合は、前職に関連する業界を顧客にもつ会社など、開発以外の経験を武器にできるフィールドを選べば、転職できる確率が高くなります。
転職市場のニーズが最も高い
20代後半は、ビジネスマナーや一人で業務を担当するために必要なスキルが身についていると考えられます。そのため、企業は即戦力として採用することが可能です。求人を出しているということは、人手が足りていないということですから、採用後すぐに一人前に仕事をしてくれる人を採用したいと考えるのは当然のことです。
転職市場におけるニーズが高いということは、自分の市場価値も高いということです。転職による年収アップも期待できるでしょう。
20代後半は自主的なスキル習得が大切
スキルもアピールできるようになる20代後半では、いかにアピールできるスキルを習得できるかが重要となります。
行きたい業界で採用ニーズの強い言語での開発経験を積む、規模の大きいプロジェクトに参加する、リーダー経験を積むなど、スキルアップできる仕事には積極的に手を挙げておくとよいでしょう。また、専門分野を絞って知識を深めたり、コミュニケーションスキルを高めたりするのもSEの転職に有利に働きます。
海外の最新情報を入手できるよう、英語の読解力を高めておくのもおすすめです。
30代の転職
30代になると、プロジェクトマネジメントを任される人も出てきます。そのため、30代での転職ではSEとしての開発スキルがあることはもちろん、マネジメントスキルも重視されるようになってきます。
30代は、40代で管理職になる一歩手前の年齢であり、20代社員の先輩として現場をリードしていく立場になるため、管理職としての素養や高い開発経験のある人のほうが転職には有利です。30代でも未経験からSEへの転職を実現させる人もいますが、20代に比べると他職種から未経験でSEに転職するのは格段に難しくなります。
30代の転職で注意すべきこと
30代では、スキルだけでなく、人柄も重視されます。開発スキルが十分にあること、プロジェクトマネジメントの経験があるのが望ましいです。転職先で必要とされるスキルがあることもしっかりアピールできるようにしておきましょう。また、現場をリードする立場にふさわしいと判断してもらえるよう、自分の意思を主張する力と相手を受け入れる余裕、自ら仕事を生み出す意欲などを見せることも大切です。
30代での転職は、40代・50代を見据えてどのようなキャリアビジョンをもち成長していきたいのか、自分の将来像を明確にして臨みましょう。
40代の転職
40代になってくると、エンジニアとして高いスキルを求められるようになります。同年代もしくは年下で役職がついている人も少なくないため、ポテンシャル採用は難しいと考えてください。とはいえ、SIerのSEから社内SEへ変えるなど、内製の仕事で採用される道もあるのでまったく転職できないというわけではありません。
また、年齢制限があったり、「30代以降は経験重視」など条件がついている求人も多いため、求人を探す際にも注意が必要です。ただし、SEは十分なスキルを持っている人ならば40代・50代でも比較的スムーズに転職できるので、あきらめずに根気よく転職活動を行いましょう。
40代の転職で注意すべきこと
求人の中には、長期キャリア形成を目的として年齢制限を設けたり、「第二新卒歓迎」など若手を対象としているものもあります。そのような求人に40代が応募しても書類選考を通過する可能性は低いため、40代の転職では年齢制限のない求人を探すことをおすすめします。
まとめ
ユーザーのニーズを汲み上げつつシステムを設計していくSEは、スキルがあれば年齢にかかわらず転職をしやすい職種です。20代はポテンシャルを、30代はスキルと人柄を、40代は経験を上手にアピールしてスムーズに転職を進めましょう。
転職を検討しているなら、JOBchangeで求人を探してみませんか。大手企業の求人が多く掲載されており、JOBchangeから公式エントリーフォームへ直接応募・選考に進めるため、転職活動をスムーズに行えます。
JOBchangeでSEの求人を探す
-
転職の不安点を解消する
- 転職活動にかかる時間・期間
- 退職のタイミングについて
- 転職は事前に会社に伝える?
- 転職を行う年齢について
- 転職回数・期間の影響
-
業種について学ぶ
- ソフトウェア・情報処理系
- 通信系
- IT・インターネット関連系
- 総合電機メーカー系
- コンピュータ・通信やOA機器メーカー系
- 半導体・電子部品メーカー系
- 精密機器・計測機器メーカー系
- 重電・産業用電気機器メーカー系
- 機械メーカー系
- 自動車・輸送機メーカー系
- 医療機器メーカー系
- 鉄鋼・金属メーカー系
- 医薬品・化粧品・バイオメーカー系
- 食料品メーカー系
- 総合商社系
- ビジネスコンサルタント・シンクタンク系
- 広告・デザイン・イベント系
- 建設業
- 製造業
- 電気・ガス・熱供給・水道業
- 情報通信業
- 運輸業,郵便業
- 卸売業,小売業
- 金融業,保険業
- 教育,学習支援業
- 医療業,福祉業
- 素材関連製造業
- 機械関連製造業
- 食料品製造業
- 木材・木製品製造業
- 家具装備品製造業
- 電子部品・デバイス製造業
- 輸送用機械器具製造業
- 履歴書・職務経歴書を書く
- 転職時の面接の対策をする
- 転職に必要な手続きをする
- 特集:SE転職によくある質問