株式会社神戸製鋼所の営業系の関東の中途採用の求人一覧
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 海外営業
<採用背景> 国内外の自動車メーカーや自動車部品メーカー向けに薄板製品の拡販を進め、特に当社独自の製品による収益最大化を目指すため、営業部門と一体となった海外戦略推進に向けた人材の育成と充実が… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
<採用背景> 当社 薄板ユニットは『中長期で安定した数量と収益を確保することで鋼材事業の持続的な発展に貢献する事業体』を目指しています。 薄板営業部では世界的に最も多く使われる薄板を取り扱ってお… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
<採用背景> 機械事業部門は神戸製鋼所においても成長追求を求められている事業部門です。なかでもIP(等方圧加圧装置)事業、半導体検査事業は拡大が期待されている事業です。 当社は2017年に約130億円で… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
<採用背景> 鉄粉営業部では「三方よしの精神でお客様満足度向上、社会貢献、鉄粉ユニットの事業基盤強を目指そう」をスローガンとして掲げており、お客様にご満足いただける高品質の鉄粉製品を安定的にお… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
<採用背景> 鋳鍛鋼ユニットは当社創立当時からの事業であり、100年以上国内外の船舶産業に貢献して参りました。特に主力製品である、大型船舶向けディーゼルエンジン用の組立型クランクシャフト、および、… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
<採用背景> 当社アルミニウム・マグネシウム鋳鍛品・加工品はその高い品質・信頼性から民間航空機・半導体製造装置・鉄道車両向け等幅広い市場において国内外の多くのお客様にお使いいただいています。ま… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 技術営業・システム営業
<採用背景> 技術サポートチーム発足・拡充の為、技術者・エンジニアを増員します。 <配属組織> 機械事業部門 エネルギー化学機械営業部 回転機室 <配属予定部署のミッション、目指す姿> 非汎… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 技術営業・システム営業
<採用背景> 樹脂混練造粒装置はプラスチックの製造ラインに使用される機器です。 混練造粒装置はプラスチックの機能性を左右する重要な装置で、当社独自技術により、特にポリエチレン製造装置分野におい… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 海外営業
<採用背景> 当部署は、「還元鉄分野のLeading Companyとして、MIDREXプロセス・ビジネス(含、関連プロセス)の競争力・価値向上を図り、鉄鋼業界の発展(カーボンニュートラルの実現含む)に貢献する」を… 詳細を見る
-
株式会社神戸製鋼所 東京都品川区 営業・企画営業
本求人は営業職のオープンポジション(東京勤務)になります。 当社の営業職に興味はあるものの、どの求人に応募をすればよいか分からないという方は 本求人にエントリーいただきましたら、ご経験等を鑑み… 詳細を見る
職種
-
- 全て(10)
- 営業・企画営業(6)
- 海外営業(2)
- 技術営業・システム営業(2)
新着・更新の採用情報
-
【11/23(土)開催1day選考セミナー】鍛造製品(アルミニウム)の製造担当<11/15 (金)12:00応募〆>(D291) 三重県 / 個別面談会
-
【11/23(土)開催1day選考セミナー】製造現場オペレーター<11/15(金)12:00応募〆>(D290) 三重県 / 個別面談会
-
製造部門スタッフ兼フィールドサービスエンジニア (LNG気化器の組立・溶接管理・メンテナンス)(製造部/兵庫)(K428) 兵庫県 / 製造業務・部品組立・加工業務
会社情報
事業内容・商品・販売先等
製造業/鉄鋼、溶接、アルミ・銅、機械、エンジニアリング、電力、その他
- 創立
- 1905年9月1日
- 設立
- 1911年6月28日
- 資本金
- 2,509億円(2024年3月31日現在)
- 代表取締役社長
- 勝川 四志彦
- 従業員数
- 連結 38,050人(2024年3月31日現在) 単体 11,534人(2024年3月31日現在、出向者を除く)
~KOBELCOは信頼の証です!~
「KOBELCO」は神戸製鋼グループの統一ブランドです。 多様な事業を抱える当社グループが、グループとしての総合力を発揮していくためには、それぞれの事業の垣根を越えた活動が不可欠です。グループ内に一体感を醸成しながら、グローバルに事業を展開していく旗印となるのが「KOBELCO」です。 「KOBELCO」が信頼の証として、世界中のステークホルダーから支持されるよう、様々な社会のニーズに応えていきます。