三菱電機株式会社 交通事業の法務・特許の中途採用の求人一覧
-
三菱電機株式会社 交通事業 兵庫県神戸市兵庫区 法務・特許
●採用背景 神戸製作所では、社会インフラ事業領域の拡大および新規事業の成長に向け、知的財産を活用した事業支援活動の強化を図っています。このため、特許出願・権利化等の知的財産実務に関する基礎的スキ… 詳細を見る
職種
新着・更新の採用情報
-
【東京/大阪/北海道/WEB面接可】国交省・自治体の社会インフラに関わるセールスエンジニア 【神戸製作所】 北海道 / 制御設計・開発
-
【東京/WEB面接可】社会インフラ分野向け新事業立ち上げプロジェクト【社会スマートインフラ事業開発室】 東京都 / 経営企画・新規事業開発
-
【東京/WEB面接可】社内SE(新規事業のクラウド環境設計構築)【社会スマートインフラ事業開発室】 東京都 / システムエンジニア(SE)・プログラマ

会社情報
事業内容・商品・販売先等
エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電、半導体など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売 ※三菱電機はホームエレクトロニクスから通信機器、プラントなどの多彩なインフラ、さらに国家プロジェクトの宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野を網羅している総合電機メーカーです。先端分野で培った様々な技術を融合させて、より快適な社会、新しい時代を切り拓くために、常に挑戦し続けています。
- 設立
- 1921年1月15日
- 本社 所在地
- 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
- 伊丹製作所 所在地
- 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号
- 代表者
- 漆間 啓 (2021年7月28日就任)
- 資本金
- 175,820百万円
技術の総合力で、世界市場へ加速
現在、世界39ヵ国に関係会社を150社以上有しており、社員はグループ全体で13万人以上に上ります。 1921年の創業以来、新しい価値の創造に取り組んできた三菱電機は、今、国内のみならず、海外市場において、売上を拡大し続けています。 遅くとも2020年までには、全世界での売上高5兆円以上の達成を目標としており、そのうち約半分は海外売上となる見込み。 技術力と12のコア事業を武器に、世界の三菱電機として、社会課題の解決に取り組んでいきます。 それを実現するのは、これまで三菱電機が培ってきた技術ノウハウと、新しく仲間となってくださる方が生み出す総合力です。