株式会社神戸製鋼所の『カーボンニュートラル推進(技術戦略企画・プロジェクト実行/東京)(H506)』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

カーボンニュートラル推進(技術戦略企画・プロジェクト実行/東京)(H506)

<採用背景>
当社では、2050年のカーボンニュートラル(CN)達成に向けて、2040年・2030年を節目とした中長期的な戦略立案と実行計画を推進しています。現在、2024~2026年の中期経営計画の一環として、各事業部門における具体的なCN戦略の策定や新規技術の導入・獲得に向けた企画活動を行っており、その中核を担う人材の確保が急務となっています。
神戸製鋼所は国内外に多数の拠点を有しており、カーボンニュートラル関連業務も多岐にわたるため、優先順位の整理や施策の具体化、プロジェクトの推進力が求められる状況です。
今後は、社内だけでなく、行政・自治体・他企業との連携も含めた実行フェーズの体制強化が重要課題となっており、企画立案にとどまらず、プロジェクトを自ら推進・実行できる即戦力人材の採用を行うことといたしました。
技術的な知識を活かしながら、カーボンニュートラル戦略の企画・実行に貢献いただける方を歓迎します。

<配属組織>
部長+担当部長1名+2グループ体制
・直属:2名 (担当部長、秘書)
・戦略企画グループ(CN技術検討部会、研究開発委員会、リスク対応・表彰担当):3名(兼務者除く)
・ものづくり変革推進グループ(ものづくり変革WG、生産技術交流会、モデル工場駐在担当):10名(兼務者除く)
・上記Gr含む部共通機能(情報収集・分析、課題設定・戦略企画、企画の推進・支援)

<業務内容>
当社のカーボンニュートラル(CN)戦略推進に関する企画・実行業務をご担当いただきます。
同業種および類似の課題を持つ企業の動向をベンチマークしながら、他社事例との比較や改善提案を通じて、自社のCN施策の高度化・実行力強化に貢献いただくポジションです。
入社後は、まず当社の取り組み状況や方針の理解を深めていただき、既存施策に対する改善提案や、推進体制に関する支援業務からスタートいただきます。
半年〜1年後には、既に進行中のプロジェクトへの参画や、新たなCN施策・技術導入の企画提案などをお任せする予定です。
将来的には、2年程度を目安にプロジェクトを自律的にマネジメントできることを想定しています。
他社とは競合関係にあるというよりは、他社との連携による相乗効果を重視した取り組みが多く、業界横断的な視点も求められる業務です。
※出張頻度は月に1回程度の関西地区訪問、都内出張は不定期となります。

<キャリアパス>
カーボンニュートラル関連にとどまらず、全社技術開発の戦略・実行に携わっていただきます。

<魅力・やりがい>
・神戸製鋼所は、素材系、機械系、電力系の3事業を基軸に事業を行っており、カーボンニュートラル達成は非常にハードルの高いテーマですが、当社は、各種インフラをもっていること、技術力も既にあり、それらを融合することや、他社との連携で様々な取り組みを企画し実行できるチャンスがあります。
・技術戦略企画部は本社機能として、現在カーボンニュートラルに向けた技術戦略に注力していますが、グループ全体の技術戦略立案も担当しており業務の幅を広げキャリアップが可能です。
・各種技術戦略立案においては他社との交流も多く社内だけでなく、「社外の刺激」も得るチャンスがあります。

<その他>
昨今の技術戦略企画は、自社の事業、技術にとらわれるだけでなく、社外からの技術獲得なども重要な課題であり仕事の幅や規模は増加していくと思われます。広い視点で業務を行っていただくことで、今まで得らえなかった経験が得られるとともに自身のスキルアップにもつながると考えます。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。

勤務地

東京本社:東京都品川区北品川5-9-12 ONビル

●敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。

応募資格

<必須の経験・スキル>
・社内外とのプロジェクトを遂行するための状況分析、交渉能力
・カーボンニュートラル関連の基礎知識(言葉の定義が分かれば良い)
・英語力(書類を読める、日常会話)

<あると好ましい経験・スキル>
・プロジェクト立案やプロジェクト管理を行った経験
└特にカーボンニュートラル関連のプロジェクトを企画・実行した経験(予算作成、予算管理など含む)ある方は歓迎です。

<求める人物像>
・技術系のバックグラウンドをお持ちの方を歓迎しますが、プロジェクト企画・戦略立案の観点から、経営・ビジネス系専攻の方も可としています。
・カーボンニュートラルに関する基礎的な知識をお持ちの方
・英語については、国内案件が主体ですが、英語での文書読解・基本的なコミュニケーションが可能な方(基礎レベルを想定)
・プロジェクトの企画・実行に関する経験や知識を有し、自ら動いて成果を出せる方
・マネジメント経験は必須ではありませんが、将来的に組織やプロジェクトを主導できる人材として成長する意欲がある方
・企業の技術企画部門などでカーボンニュートラル関連の戦略立案・実行に携わった経験をお持ちの方
・5年以上の業務経験を有し、主査クラス以上でのご活躍が期待できる方

待遇

<労働条件>
【想定年収】
610万円~1,120万円
※想定年収:月例給+賞与

【モデル年収】
610万円/25歳・総合職(月給31.7万円+賞与)
800万円/30歳・総合職(月給37.4万円+賞与)
990万円/34歳・総合職(月例45.1万円+賞与)
1,120万円/37歳・管理職(月給53.6万円+賞与)

※総合職の残業手当は発生分を支給する(上記モデル年収は月20h分を想定)
※管理職については残業手当なし

【雇用形態】
正社員

【賃金形態】
月給制

【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給

【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく

【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)

【試用期間】
試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)

【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定

【フレックスタイム制】

在宅勤務可能、時差出勤可能

<休暇>
【年間休日】
121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。

【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり

【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度

<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく

【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく

【保険】
社会保険完備
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)

【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他

参照:仕事と家庭の両立を支援する制度
https://recruiting-site.jp/s/kobelco/10236

求人企業の応募フォームに直接応募できます

株式会社神戸製鋼所

東京都品川区 経営企画・新規事業開発 ( 企画・マーケティング・経営系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

製造業/鉄鋼、溶接、アルミ・銅、機械、エンジニアリング、電力、その他

創業
1905年9月1日
設立
1911年6月28日
資本金
2,509億円(2024年3月31日現在)
代表取締役社長
勝川 四志彦
従業員数
連結 38,050人(2024年3月31日現在) 単体 11,534人(2024年3月31日現在、出向者を除く)