本田技研工業 株式会社の『HRC(二輪レース領域)における車体設計』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

HRC(二輪レース領域)における車体設計

========================
リモート面接を実施中です
========================

HRC(二輪レース領域)における車体設計業務をご担当いただきます。

【具体的には】
ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します
・二輪レース車の車体部品(骨格フレーム、外装部品など)に関する技術開発
・二輪レース車開発(設計/研究)のプロジェクトリーダー業務 等

【使用ツール】
CATIA V5, CAE

【やりがい・魅力】
・ライバルを凌駕する二輪レース車の具現化を目標に、日々『技術』へのチャレンジの連続です。
・モータースポーツを通じて技術を育てると共にHondaブランドのプレゼンス拡大に貢献します。
・二輪レース車の設計は、量産車の設計に比べると自由度が高く、設計→試作→テスト→実戦投入(商品化)までのサイクルが非常に短い為、自信の工夫・努力の結果が明確にフィードバックされる非常にやりがいのある業務です。
・完成車としての視点をもって設計開発に携わることで、エンジニアとしての決断力・突破力を養う環境があります。

【募集の背景】
Hondaは創業以来、レースに参戦し勝つことで成長してきた企業です。
日本を代表する立場で、世界最高峰レースの技術競争の中で、技術の限界へ挑み、世界一を目指すため、人々とともに夢を求め、夢を実現する中で自らの技術を試し、日々チャレンジのできる新たな仲間の募集しています。

【キャリアパス】
・初期は先輩担当者の指導のもとで部品のレイアウト作図を実施していただきます。そこからは個人のスキルや希望にもよりますが、完成車全体を俯瞰し、完成車全体設計の指揮をとるプロジェクトリーダーへのキャリアや、特定の機能に特化し多機種にまたがり、その道のスペシャリストとしてキャリアを積み上げることも可能です。
・将来的には二輪レース車に限らず、Honda製品の設計領域、開発領域を牽引する人材になることを期待しています。

◆Hondaの社風・働き方
仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィー
Hondaフィロソフィーとは

◆参考リンク
Hondaレーシングについて
中途採用募集職種一覧

勤務地

本田技研工業株式会社 埼玉県朝霞市泉水3-15-1
【動画】Honda 二輪・パワープロダクツ事業本部(朝霞)施設紹介

応募資格

【求める経験・スキル】
・製造業における機械設計のご経験

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
・自動車業界におけるご経験
・板金・樹脂部品設計の実務経験

【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
・Hondaのフィロソフィーに共感いただける方
・周囲と積極的にコミュニケーションが図れる方
・主体的に行動できる方
・チャレンジ精神をもって積極的に行動・発信できる方

待遇

Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。

■雇用形態
正社員

■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。

求人企業の応募フォームに直接応募できます

本田技研工業 株式会社

埼玉県朝霞市 機械・金型設計 ( 機械・電気・電子系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

モビリティ(二輪、四輪、ライフクリエーション、ロボット、航空技術など)の研究・開発・製造・販売

本社
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
設立
1948年(昭和23年)9月
代表者
取締役 代表執行役社長 三部敏宏

Hondaフィロソフィー

Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る“基本理念”と、“社是”“運営方針”で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。 Honda は「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。