三菱電機株式会社 電子システム事業の『●【神奈川/WEB面接可】防衛事業における電波センサシステム等のシステム開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
●【神奈川/WEB面接可】防衛事業における電波センサシステム等のシステム開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】
<新型コロナウィルス対策実施中>
選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。
弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。
●採用背景
昨今の世界情勢を受け、日本においても防衛能力向上が叫ばれている。これを受け、当社の防衛部門も、防衛装備品の増強・増産が必要となっており、これらに対応するために人員増強が急務となっている。 特に近年の新たな脅威に対する新規システムの開発が要求されており、当社の高度かつ最先端のレーダシステム技術をもって、これに対応している。
当課は、海上自衛隊向け新規レーダシステムの提案や製品開発を担当する部署である。様々な分野で培ってきた新たな技術やアイデアを保有する中途採用者若しくは新規異動者の力を基に製品開発を促進させようとしている。
●業務内容
主に海上自衛隊向けの艦船搭載用レーダシステムの提案及び製品開発を担当する部署である。
職務の内容は、
1) 製品開発をお客様に提案し、事業化(受注)を行うプロジェクト業務
2) 事業化したプロジェクト(製品)に対して、実際に設計するシステム設計業務
具体的には、
当課は、レーダシステム開発にあたり、プロジェクト全体の工程管理や、新規レーダシステムの開発の社内統括部門に位置する。
このため、様々な業務を担当することができ、やりがいのある部署である。
1) プロジェクト業務
・ 提案する新規レーダシステムに必要な、コスト、リードタイム、品質を鑑みた見積の作成
・ 当社が勧める新規レーダシステムの提案資料の作成
・ 客先への提案(プレゼンテーション)と契約に向けた商議
・ 受注後における、所内の関係部門(営業部門、資材部門、技術部門、製造部門、試験部門)との調整
・ 受注後における、品質・コスト・工程の管理
客先や所内と円滑に調整できるコミュニケーション能力や、相手に容易に理解できる資料を作成するプレゼンテーション能力を保有する人材が必要である。なお、これらの技術を保有するための社内支援(講座)も充実しており、心配ご無用である。やる気のある方お待ちしております。
2) システム設計業務
・ 新規レーダシステムの社内開発(事前開発)
・ 受注後における、新規レーダシステムのシステム設計/評価
レーダシステムを実現するためには、「アンテナ技術」、「励振技術」、「受信技術」、「電源技術」、「レーダ信号処理技術」、「レーダ追尾処理技術」、「情報処理技術」、「センサ制御技術」、「計算機技術」、「ネットワーク技術」、「ソフトウェア技術」といった様々な専門技術が必要である。これらの知識を有する人材が必要である。
なお、これらの技術を保有するための社内支援(講座)も充実しており、心配ご無用である。やる気のある方お待ちしております。
●使用言語、環境、ツール、資格等
・PC環境:Windows
・使用する主なソフトウェア:WORD、EXCEL、PPT
・開発ツール:MATLAB(Simulink)、C/C++
・資格:無線従事者の資格があると、電波試験に助かります。
あとは、特に不要です。
●組織のミッション
・本部・事業部
人工衛星や各種センサシステムを始めとした多岐にわたる製品・サービスの提供。
・管制システム部
電波センサや光学センサを用いた防衛用システム(例:レーダシステム)の維持整備や新たな製品開発
・技術第四課
海上自衛隊向けの新規レーダシステムの開発を担当
また、事業全体を取り纏めるプロジェクトも担当
●業務のやりがい
・日本の安全を守るための提案や事業を通じ、社会に貢献できます。
・大規模かつ長期にわたる事業を通し、様々な経験と成長を得られます。
・客先との調整やプロジェクトの取り纏めにおいて、リーダシップを発揮できる業務です。
●優位性
海上自衛隊の艦艇に搭載される国産のレーダシステムの殆どが当社が開発した製品であり、国内外の評判も高い。
電子ビーム走査が可能な、アクティブ・フェーズド・アレイ・アンテナを有する世界最先端のレーダシステムである。
●職場環境
・平均残業時間:20~40hr程度
・転勤頻度:低
・在宅出社:有
●想定されるキャリアパス・期待する役割
・入社後1~2年で、担当としての一連の業務を習得頂き、複数プロジェクトの社内調整、客先調整まで可能なレベルに
なっていただきます。
・また,併せて製品の知識、当社の電波センサシステム設計技術を座学やOJTにより習得頂き、社内の電気設計、機械設計、
ソフトウェア設計等の専門技術者と技術的検討ができるレベルになっていただきます。
・将来的には、管理的なポジションやシステム設計のリーダとなって頂きたいと考えます。
勤務地
鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市上町屋325)
敷地内禁煙
応募資格
●必須要件
・レーダシステムの製品開発に興味のある方
・人とのコミュニケーションがお好きな方
●歓迎要件
・製造業経験者で、下記のいずれかの基礎理論を修得もしくは有した方
① ネットワーク技術構築:複数のサーバをネットワークスイッチも用いてネットワークを構築がある方
② レーダシステムのシステム設計:レーダ方程式を理解し、レーダシステムを設計がある方
③ プロジェクトマネージメント:品質・コスト・工程管理の経験が豊富な方
なお、英語のスキルは初歩的な日常会話ができ、辞書などを使用し技術文書の読み書きができる方。
●求める人物像
・レーダシステムに興味がある方
・システム設計に積極的に取り組める方
・お客様や社内関係部門と円滑なコミュニケーションが行え、自身の考えと相手の考えをまとめ上げ、周囲を牽引することができる方
待遇
【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:26万円~
■想定年収:450万円 ~ 900万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、昼食(工場給食)補助など
【就業時間】
■就業時間:8:45~17:15
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■休憩時間:12:15~13:00(所定)、8:30~8:45/17:15~17:30(残業時)
■フレックスタイム制:適用
■コアタイム:10:15~14:45
【休日】
■年間休日:129日(2021年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電、半導体など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売 ※三菱電機はホームエレクトロニクスから通信機器、プラントなどの多彩なインフラ、さらに国家プロジェクトの宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野を網羅している総合電機メーカーです。先端分野で培った様々な技術を融合させて、より快適な社会、新しい時代を切り拓くために、常に挑戦し続けています。
- 事業説明
- 人工衛星や大気観測装置等、製品開発で地球環境保全に貢献する。
- 設立
- 1921年1月15日
- 本社 所在地
- 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
- 代表者
- 漆間 啓
- 資本金
- 175,820百万円