株式会社神戸製鋼所の『海外営業担当(海外向け納入済み樹脂機械又は圧縮機のアフターサービス営業)(CSソリューション部海外営業室/東京)(K507)』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
海外営業担当(海外向け納入済み樹脂機械又は圧縮機のアフターサービス営業)(CSソリューション部海外営業室/東京)(K507)
<採用背景>
当社は、樹脂ペレット製造用混練機の総合メーカーとして世界トップクラスのシェアを誇り、また、圧縮機分野においてもスクリュ式・ターボ式・レシプロ式の3種類を製造できる世界唯一のメーカーとして、幅広い分野の産業設備を支えています。
当社の設備は、国内外の大手企業を中心に導入されており、ほとんどの機械がプラントの重要設備として稼働しています。そのため、納入後の安定稼働を支えるメンテナンス提案や予備品供給、長期メンテナンス契約の提案、オーバーホール推奨といったアフターサービスの充実が、顧客満足度向上に直結します。
特に、今後さらなる成長が見込まれる海外市場において、顧客密着型のサービス体制を強化し、スピード感のある対応を実現することが重要な課題となっています。しかし、現在は担当できる要員が不足しており、既存顧客に対して十分なサービスが提供できない状況です。
そのため、組織の強化を目的とした増員を行い、早期に実務で活躍できる人材を採用することで、メーカーとして責任あるアフターサービス体制を構築し、信頼関係を強化していきたいと考えています。
<配属組織>
海外営業室(室長+2チーム体制)
・中東・欧米チーム
(中東・欧米エリアに納入済の樹脂機械・圧縮機のアフターサービス)
・アジア・LNGチーム
(アジアエリアに納入済の樹脂機械・圧縮機、LNG船向け圧縮機のアフターサービス)
配属は、上記いずれかのチームにおいて、営業担当として担当エリアを担ってもらう予定。
機種は、樹脂機械又は圧縮機のいずれかを担当して頂きます。
<業務内容>
・総合職の営業担当としてチームの中で中心的なポジションとなります。
・受注予算は立てておりますが、数字だけを追い求めるような営業ではなく、お客様からの依頼の迅速な対応や、ニーズを汲み上げた提案営業をしっかりと行い人間関係を作り上げていくことで、自然と数字がついてくるような営業を求めています。
・まずは装置や業務への理解を深めてもらうために、半年程度は同行でのOJTを行いながら、様子を見ながら一人立ちしてもらいます。営業だけではなく、技術メンバーも含め、しっかりととフォローにあたります。
・海外出張は、担当エリアによりますが、およそ2カ月に1回(1~2週間/回)のイメージです。
<キャリアパス>
・東京本社での海外営業のマネージャや、海外拠点への駐在の可能性もあります。希望によっては国内チームで活躍する機会もあり、ご本人の希望を伺いながら成長の道を歩んでほしいと思います。
<魅力・やりがい>
・お客様の製造プラントの中で心臓部となる重要な装置であり、世界的にも有名な大手顧客と比較的大きな取引を行うことの充実感があります。また、BtoBの関係の中でお客様とwin-winの関係を持つことが出来、関わる業界の特徴として社会全体に貢献していることの実感を味わえます。
・会社の代表として機械・業界の知識から営業スキルまで身に着けていくことが可能で、顧客・社内の信頼を得られ、結果(受注)につながる、達成感のあるやりがいのある業務です。
・受注活動においては営業を中心に社内関係部署(設計部門、製造部門、生産管理部門)をリードし、協力を仰ぎながらチーム全体で進めていく面白さがあります。
・また、海外出張、駐在等を通して異文化体験も可能ですし、語学やコミュニケーション力のスキルアップにもつながります。
業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京本社:東京都品川区北品川5-9-12 ONビル
●敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
応募資格
<必須の経験・スキル>
・メーカーもしくは商社での営業経験者
・ビジネスレベルの英会話(TOEIC650点以上)
<あると好ましい経験・スキル>
・機械メーカーや機械商社での営業経験
・非汎用装置の営業経験
・エンジニアの方で営業に興味有る方
・海外営業・海外駐在の経験のある方(もしくは海外留学経験)
<求める人物像>
■ 学歴
大学卒または高専卒(専攻は不問)
■ 語学力
ビジネスレベルの英語使用経験があれば尚可(TOEIC 650点以上が望ましい)
■ 必要な専門知識・資格
・ビジネス英語、貿易実務、英文契約書に関する知識があれば尚可
■ マネジメント経験
現時点では不要(将来的に当社で学び、スキルを習得していただきます)
■ 必要な実務経験
・BtoBの営業経験が2年以上ある方(海外営業の経験があれば尚可)
■ 想定される業界・業種・部門
・樹脂機械メーカー、圧縮機メーカー、機械メーカー、機械商社などの営業部門、海外営業部門、アフターサービス部門に所属し、法人営業や技術営業の経験を有する方
■ 想定される業務内容・プロジェクトイメージ
・BtoBの海外営業やアフターサービス営業に従事し、機械メーカーや商社での顧客対応、メンテナンス提案、部品供給提案、長期契約の提案などを担当している方
待遇
<労働条件>
【想定年収】
570万円~1,100万円
※想定年収:月例給+賞与+諸手当
【モデル年収】
570万円/25歳(月給29.3万円+諸手当+賞与)
780万円/30歳(月給36.2万円+諸手当+賞与)
970万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与)
1,100万円/37歳・管理職(月給51.1万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定
【雇用形態】
正社員
【賃金形態】
月給制
【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給
【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく
【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)
【試用期間】
試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)
【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定
【フレックスタイム制】
有
在宅勤務可能、時差出勤可能
<休暇>
【年間休日】
121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。
【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり
【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度
<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく
【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく
【保険】
社会保険完備
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
参照:仕事と家庭の両立を支援する制度
https://recruiting-site.jp/s/kobelco/10236
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
製造業/鉄鋼、溶接、アルミ・銅、機械、エンジニアリング、電力、その他
- 創立
- 1905年9月1日
- 設立
- 1911年6月28日
- 資本金
- 2,509億円(2024年3月31日現在)
- 代表取締役社長
- 勝川 四志彦
- 従業員数
- 連結 38,050人(2024年3月31日現在) 単体 11,534人(2024年3月31日現在、出向者を除く)
~KOBELCOは信頼の証です!~
「KOBELCO」は神戸製鋼グループの統一ブランドです。 多様な事業を抱える当社グループが、グループとしての総合力を発揮していくためには、それぞれの事業の垣根を越えた活動が不可欠です。グループ内に一体感を醸成しながら、グローバルに事業を展開していく旗印となるのが「KOBELCO」です。 「KOBELCO」が信頼の証として、世界中のステークホルダーから支持されるよう、様々な社会のニーズに応えていきます。