本田技研工業 株式会社の『カーボンニュートラル社会実現に向けた新規事業企画・事業開発』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

カーボンニュートラル社会実現に向けた新規事業企画・事業開発

【組織ミッション】
100年に一度の大変革期と言われるモビリティ業界において、Hondaだからこそできる新たな価値を見つけ出し、新事業として世の中に送り出すことが私たちのミッションです。モビリティや移動に関わる領域にとどまらず、Hondaの技術や事業基盤を活かした新領域への挑戦をしていきます。


【募集背景】
新事業開発部は2022年に発足した新しい組織です。世の中に行動変容をもたらすため、新事業開発にさらにドライブをかけ、Hondaの次代を担う新規事業を新しい視点で発掘・創出してくださる仲間を募集します。
社内外から集まった多種多様なメンバーで、スピード感をもってフレキシブルに事業開発を進める環境を目指しています。過去二輪・四輪・パワープロダクツ製品や飛行機などの事業創出を通して成功と失敗を積み重ねながら新領域への挑戦を繰り返してきた当社だからこそ、失敗を恐れずに事業開発にチャレンジをしたことがある方を歓迎します。


【組織の特徴】
新事業開発のスピードと質の両立のため、部として以下のチャレンジを進めています。
・ アジャイル事業開発に根差した独自のプロジェクト評価システム・フローの運営
・ プロジェクトの企画から実行まで担うことを前提に、組織を超えて縦横無尽な動きを促すべく、「ドメイン制」(「課」を超えた人材の相互乗り入れ制度)を導入


【ポジション概要】
<「カーボンニュートラル領域」プロジェクト>
私たちが掲げるカーボンニュートラルは、モビリティ領域だけのものではありません。
既存の関連技術と事業基盤を活かし、社会全体のカーボンニュートラル化を目指しています。
本プロジェクトでは、開発を強化している関連新事業(DACCS・SAF)をフックに、カーボンニュートラル社会実現に貢献するとともに、Hondaの新たな事業成長の柱を構築することを目指しています。
・DACCS: Direct Air Capture + Carbon Dioxide Capture and Storage
・SAF: Sustainable Aviation Fuel
※参考:航空領域でのカーボンニュートラルへの挑戦 "SAF"
※参考:「藻」で挑む、カーボンニュートラル “Honda DREAMO”

<ミッション>
社内の技術・事業・標準化企画チームをとりまとめたプロジェクト運営を行い、技術・事業構想と事業化準備を推進いただきます。
また、国内外の各領域トップランナー・政府・コンサル・有識者などから市場情報を収集し、プラクティカルな事業戦略を練り上げ、事業化施策の実行を自ら推進していただきます。

<具体的な業務>
●Hondaのカーボンニュートラル実現に向けた技術戦略・実行計画の立案
●DACCS、SAFの技術戦略の構築とそれに連鎖した具体的な事業構想の提案と事業化
・米国事業参入に向けたと顧客・ステークホルダーへのサウンディング・交渉戦略、事業開発戦略の構築と実行
・社内外関連部署連携による事業化課題棚卸と具体的打ち手の検討と推進提案
・協業先との事業PoC準備と検証結果FBによる事業性の精緻化
・将来的な事業部化または事業会社化の準備


【本ポジションの魅力】
<やりがい>
●「世界のHonda」のあらゆるアセットを活かし、「社会的意義xビジネス」を両立させる新しい事業を創出することができる。
●世界的に確立していない業態のなかでビジネスを創出することで、Hondaが世界初の価値を提供することができる可能性がある。
●地球環境問題の解決という壮大なテーマのもと、各国の環境政策・政治的動向、思惑を踏まえながら事業戦略を立案していくゲーム的な要素が多い。

<新規事業例>
日本中の空に、近道をつくれ "HondaJetシェアリングサービス"
自転車のコネクテッドサービス "SmaChari"
ハンズフリーパーソナルモビリティ "UNI-ONE"

<プロジェクト人数>
6名
※プラント・生産・技術などエンジニア系出身のメンバーが多く、ビジネスサイドに強みがある方を求めています。

<社員インタビュー>
ハードをもつが故にリアルな生活を変えていけるサービスを企画し、実現していけることが魅力です。とくにモビリティメーカーとしては世界最大で陸海空に渡る多様なモビリティ領域を有しているからこその自由度の高さは新規事業屋としては常にわくわくしています。
部署のメンバーも事業・営業・研究開発など様々な部署から「新規事業をやりたい」と集まったメンバーと、ITスタートアップ~大企業まで異なる業界出身の中途採用者が混じり、お互いの強みを活かしながら事業化を目指すことができます。


【職場環境・カルチャー】
Hondaは「世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする」を目指して、創業から数々のイノベーションを生み出し続けてきました。新たな事業を生み出すため、以下のカルチャーを大切にしています。
●役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で夢や理想を徹底的に追求する(年齢や年次に関係なく誰もがフラットに議論する)
●成功失敗問わずチャレンジし続けることを大切にする(失敗から学び、次の成功へ向けて再チャレンジする)
●「松明を自らの手で掲げること」を大切にしており、自ら提案し、進んでいくことを歓迎する
●自ら考え・動き・話を聴き、社内外を巻き込みながら事業を創る
●肩書にとらわれずプロジェクト責任者を務めるチャンスがある

●おすすめ記事
「今が第二の創業期」~経営の覚悟とHondaらしさ
松明は自分の手で--新事業開発は、未知なる領域を突き進む冒険
航空領域でのカーボンニュートラルへの挑戦
移動をもっと早く、手軽に!新たなライフスタイルを創り出すリーダーの一貫した想い

●Hondaの社風
Hondaフィロソフィーとは

勤務地

本田技研工業株式会 東京都港区南青山2-1-1 
※上記は、初任地となります。
その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。

国内外事業所一覧

応募資格

【必須経験・スキル】
●プロジェクトマネジメント経験(社外のパートナーとビジネスモデル・商流を組んだ経験)
●ビジネスレベルの英語力

【歓迎経験・スキル】
●商社・プラント・エネルギー・重工業界での経験
●国外パートナー(政府、企業)を巻き込んだ共創プロジェクトリードまたは実務の経験

【人物像】
●好奇心旺盛で、一次情報を重要視できる方
●困難な状況でもあきらめずに実現するまでチャレンジしつづける方
●自分のアイデア・考えに固執することなく、周囲とコミュニケーションしながら最適解を探すことができる方
●世界初のサービスを創り出し、世の中をもっとよくしていきたいとい強い思いをもっている方

待遇

Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。

■雇用形態
正社員

■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。

求人企業の応募フォームに直接応募できます

本田技研工業 株式会社

東京都港区 経営企画・新規事業開発 ( 企画・マーケティング・経営系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

モビリティ(二輪、四輪、ライフクリエーション、ロボット、航空技術など)の研究・開発・製造・販売

本社
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
設立
1948年(昭和23年)9月
代表者
取締役 代表執行役社長 三部敏宏

Hondaフィロソフィー

Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る“基本理念”と、“社是”“運営方針”で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。 Honda は「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。