本田技研工業 株式会社の『UX戦略企画』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

UX戦略企画

========================

リモート面接実施中です。

========================
魅力的なデジタルプロダクトの創出・開発を行うべく、顧客の価値観やニーズに沿ったUX戦略の構築・企画を担っていただきます。

【募集の背景】
人工知能やビックデータをはじめとするデジタルテクノロジーの進化に伴い、従来以上に幅広いフィールドでの価値創造の可能性が拡がり、これまでの「モノづくり」に加え、人と協調する新たな価値をもった「モノ・コトづくり」に取り組んでいます。
Hondaは「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」という2030年ビジョンのもと、「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の3つの視点で、取り組みの方向性を定めました。
売り切り型のビジネスから、電動モビリティとコネクテッド/エネルギー/データを融合したライフサイクルビジネスへと変革が求められている中、よりイノベーティブな進化が必要です。Hondaらしい「自由な移動の喜び」を、かけがえのない体験価値として提供し続ける為、最先端の技術を取り入れながら、顧客視点で体験価値を定義しHondaのUX戦略を一緒に創りあげる仲間を募集します。

【具体的には】
Hondaのデジタルプロダクトにおける戦略を策定いただきます。
●市場分析・予測(顧客ニーズ分析、最新社会動向等)
●商品・サービス競争力踏まえた戦略立案・ロードマップの策定
●提供価値/UX定義
●データ分析・製品開発チームとの整合
●グローバル戦略に基づいた国内外への提案と整合
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

【魅力・やりがい】
幅広いものつくりのバリューチェーンの中で、様々なバックグラウンドをもつ個性的な仲間と働くことができます。海外事業所、他業界との連携もあり、地理的、専門的にも幅広い仕事ができます。
現場も悩む難しい課題の解決、顧客との長期的な信頼関係の構築、新サービスの創造等、チャレンジングなアイデア創出が、顧客への価値提供につながる非常に影響力の大きい業務です。


◆Hondaの社風・働き方
仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィー
Hondaフィロソフィーとは

※Hondaのキャリア採用募集職種一覧は【こちら】

勤務地

本田技研工業株式会社 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー27F
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合がございます。

応募資格

【求める経験・スキル】
●新規事業企画、コンサルタント業務、商品企画、マーケティング戦略いずれかの経験3年以上
●効果的なプレゼン・提案資料作成スキル(使用ツール:エクセル、パワーポイント、ワード)

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●顧客価値観・ニーズ特定のためのデータ分析、インタビュー調査、マーケットリサーチ、UXデザインの経験1年以上
●ビジネスレベルの英語力(TOEIC 600点目安)

【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●現状に満足することなく前進する姿勢を持ち、自ら高い目標設定ができる方
●Hondaフィロソフィーに共感し、チームワークを大切にできる方
●相手の意見を正しく理解し、かつ、自分の意見を正しく表現でき、自分とは違う考えを受け入れられる素直さを持つコミュニケーション能力が高い方
●将来目標の実現化に向けて、成功要因を見極めながら、本当に取り組むべき重要テーマが設定できる方
●問題解決力が高く、要求された仕事をこなすだけでなく相手の期待を超えるような「付加価値」を常に生み出すことができ、心からプロジェクトに没頭できるプロフェッショナルマインドを持つ方
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想いのある方
●Honda製品を通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方

待遇

Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。

■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。

求人企業の応募フォームに直接応募できます

本田技研工業 株式会社

東京都港区 マーケティング・商品開発・企画 ( 企画・マーケティング・経営系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

モビリティ(二輪、四輪、ライフクリエーション、ロボット、航空技術など)の研究・開発・製造・販売

本社
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
設立
1948年(昭和23年)9月
代表者
取締役 代表執行役社長 三部敏宏

Hondaフィロソフィー

Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る“基本理念”と、“社是”“運営方針”で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。 Honda は「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。