株式会社 本田技術研究所の『コネクテッド新価値探求エンジニア・運営プロジェクトリーダー【他業界からの中途・若手メンバーが活躍】』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
コネクテッド新価値探求エンジニア・運営プロジェクトリーダー【他業界からの中途・若手メンバーが活躍】
当部門では100年に1度と言われる変革期にある自動車業界の重要テーマ「CASE」の根幹を成すコネクテッドプラットフォーム(※車(モビリティ)とヒトをつなぐデジタルサービスプラットフォーム)を構築しています。インターネットを介してリアルタイムで世界中の車とヒトをつなぎ合わせることで、事故防止による安全な社会の実現やモビリティの未来を形作る新しい取り組みに挑戦しています。
最新技術を活用したコネクテッドプラットフォームやHondaのコネクテッドサービスの価値、魅力を更に高めていくために、自らで調査、発案、検証しながら、真に価値のある技術・サービス・製品の投入につなげていく機会がここにあります。
「ITの力で、よりよい社会を構築したい」
「自動車のあり方を変えるような影響力の大きな事業に携わりたい」
「失敗してもいい、チャレンジしよう」
新たなモビリティの未来を一緒に創りませんか?
【業務内容】
Hondaの機種/製品と連携したコネクテッドプラットフォームの開発メンバーとして、またSDV(Software Defined Vehicle)の爆速進化を支える開発チームのメンバーとして、下記のような業務を推進いただきます。
・コネクテッドカーの魅力や価値の向上につながる新サービスの検討、価値検証、および開発提案
・SDVによる爆速進化を支えるIT技術の調査や検証、および開発の推進
・自動車やITの業界動向、製品や技術のトレンドなどの調査分析と社内外への発信
・新価値探求のプロセス化、および新価値探求プロジェクトチームのリードと実運用を通じたプロセスの改善
・協業先と連携した、新価値を生み出すソリューションの共同検討と検証の推進
・組織力強化に向けた施策立案と推進
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があるためご了承ください。
【業務の魅力】
・Hondaはグローバルでの更なる成長を目指し、全社を挙げてコネクテッド領域の強化を行っており、全世界とつながるコネクテッドプラットフォームの活用拡大やSDVの爆速進化を支える開発環境の構築と進化に向けて、業界や技術の動向調査から始まり、アイディア創出、価値検証、提案に至るまでの新価値探求プロセスの具体化、および自らプロジェクトを推進する経験を通じて、新しい価値を社内外のお客様に届けることに貢献できます。
・従来型の新機種車両開発プロジェクトだけでなく、電気自動車プロジェクトおよび、それらを取り巻く新ビジネスの企画からプロジェクトの議論に参加することができます。
・コネクテッド領域のスコープは自動車に限らず、バイクや航空機など様々なモビリティへの拡大を視野に入れておりモビリティの未来に関わる機会があります。
・ハードウェア×ソフトウェアの両立でスピード感をもって自動車業界の大変革に挑戦することができます。
・Hondaはグローバルでの更なる成長を目指し、全社を挙げてコネクテッド領域の強化を行っています。世界を代表するモビリティメーカーとして最先端のコネクテッドプラットフォーム、サービス、ユーザーエクスペリエンスを世界中のお客様に届けるという大きな責任と感動のある仕事に携わることができます。
【キャリアイメージ】
コネクテッドプラットフォームだけでなく、自動車やバイク等の様々な製品の企画・開発プロセスを理解し、コネクテッドサービスやコネクテッドモビリティ、SDVの進化を支える新価値の探求に取り組むチームに参画いただきます。Honda独自の新価値検討やプロジェクトの推進に加えて、将来の製品・サービスに必要となる先進技術開発や外部企業との連携にも携わっていただきます。その他に海外拠点との連携強化のために海外グループ会社への短期派遣・駐在も可能性があります。
【教育環境】
当部門では全社共通の研修に加えて、業務に必要となるスキルを習得できるように、職種に合った幅広い研修を用意しています。
【部門・事業紹介】
・ソフトウェアエンジニアがリードするHonda「第二の創業期」とは?─次世代のソフトウェアデファインドモビリティを創る技術と開発
・クラウドでクルマをつくる?! AWSを用いたクラウドネイティブアーキテクチャと、スケーラブルな構成を通じたあらゆるモビリティ・グローバル・サービス同士がつながる新たな未来への挑戦
■AWSフォーラム登壇記事
【開催報告】AWS Autotech Forum 2022
【Hondaのコネクテッド】
・つながるクルマでさらなる安心・快適を
・【解説】コネクテッドカーの今とその先、“つながる”で変わるクルマの価値とは?
【社員インタビュー】
■中途社員インタビュー
・中途入社社員が語る!Hondaを形作る文化の数々
■ワーキングマザーインタビュー
仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
勤務地
●本田技研工業株式会社 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー38F
Honda Innovation Lab (東京ミッドタウン内)
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
応募資格
【必須】
■経験
・システムの開発経験か、システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験
(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等)
【歓迎】
■経験
・自動車関連のシステム開発、コネクテッドサービス開発やプロジェクトマネジメントの経験(車載システム/ECU等)
・クラウド(特にAWS)を活用したシステム開発経験
・商用サービス向けのシステムの開発・運用経験
・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験
・システム開発におけるベンダー管理の経験
■スキル、資格
・クラウドに関する知識/認定資格
・プロジェクトマネジメントに関連する資格(IPA PM、PMP等)
・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル
・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル
【求める人物像】
・最先端の技術などに対するアンテナが高く、新しいモノが好きな方
・ユーザー視点でサービスの価値を考えることができる方
・自ら手を挙げて様々なことに失敗を恐れずにチャレンジができる方
・異なる領域の担当者とともに協調・連携しながらプロジェクトマネジメントを推進する意欲のある方
・グローバルな視点でプロジェクトをリードしたいという想いをお持ちの方
・技術力を持つだけでなく、チームメンバーと連携・連働できる方
・バランス感覚を持ち、物事の全体を俯瞰した上で設計ができる方
待遇
Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。
■雇用形態
正社員
■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます
会社情報
事業内容・商品・販売先等
輸送用機器の研究開発 ※(株)本田技術研究所は、本田技研工業(株)の研究・開発部門が分離・独立した会社です。
- 設立
- 1960年7月1日
- 資本金
- 74億円
Mission
本田技術研究所は、時代の変化を先取りした価値創造を行ってきました。Hondaを支えるドライビングフォースとして、新技術の基礎応用研究と技術開発、新価値商品の研究開発を通して、お客様の喜びの拡大にチャレンジしています。これからも世の中をリードする創造革新技術を創出していきます。
企業理念
Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る“基本理念”と、“社是”“運営方針”で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。 Honda は「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。