株式会社荏原製作所の『データエンジニア/羽田本社/F4150』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
データエンジニア/羽田本社/F4150
【業務内容】
ビジネス要件のヒアリングからデータ利活用の企画、データ基盤整備、データマネジメント、データのビジネス応用まで幅広くお任せします。
以下業務をご自身の経験や希望に応じてお任せする予定です。
・業務内容とデータ現状を把握しながらあるべき姿のデータ戦略とデータマネジメントプランの策定
・データポリシー・ガイドラインに基づく業務データの入力ルール整理・整備
・データプラットフォームの企画設計、構築、運用管理
・データ集約、ETL、解析等データマネジメント業務
・BIツールを利活用したデータ可視化
・複数DXプロジェクトでのデータ利活用企画推進
※変更の範囲:会社の定める業務
【募集部門について】
建築・産業カンパニー
【募集背景】
荏原E-Vision2030の実現に向けて建築産業カンパニーでは継続的に事業目標の達成と共にDX推進を通じて事業変革を積極的に行っています。
DX推進にあたって既存データの整理、整備を行い、適切なデータマネジメントにてデータの利活用と価値最大化による業務プロセス最適化、効率化、及び新規ビジネスの発掘を図り、全体事業価値向上のためのDX推進を加速していく必要があります。
本募集は、DX開発推進を加速するために必要なデータエンジニア人材を確保します。
【キャリアステップイメージ】
入社時は建築産業カンパニーに所属し、まずはデータエンジニア中心の業務をお任せします。その後、ご自身の希望や適性を踏まえて、クラウドエンジニアや、データサイエンス、AIエンジニア業務、または、ビジネス・IT戦略に関わる上流業務をお任せします。将来のキャリアはご自分のキャリアデザインとご経験・スキルによってテクノロジー中心のテックリードや、マネジメント中心のプロジェクト企画・マネジメントに携われる可能性があります。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
事業部門で先端テクノロジーと知見・スキルを活かして直接に事業利益への貢献に直結します。日々多くの刺激を受けながら、自分自身も成長することが出来ますし、自分自身の取組と努力で事業の変革と成長を目の前で実感することが出来ます。
データエンジニアはデータマネジメントとデータ利活用を中心としたデータドリブン経営推進の中核役割を担わせていただきます。常に業界の先端に立ってリードできるよう、最新情報の収集や外部イベントの参加、イベントの登壇などを支援しています。また、事業部門で直面するさまざまの課題をデータ技術を駆使して解決策を提案したり、自ら手を動かしてPoC実施したり、プロジェクトのテックエンジンになったりすることで自己成長につながります。とても楽しく、やりがいのある仕事です。ぜひ、一緒に切磋琢磨しながらチャレンジしていきたいです。
勤務地
▼羽田本社
東京都大田区羽田旭町11-1
・JR東京モノレール羽田空港線天空橋駅 徒歩7分
・京浜急行電鉄京急空港線穴守稲荷駅 徒歩7分
●屋内全面禁煙
●社員食堂有り、ビル内にコンビニ有り
※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
応募資格
□必須要件
・プログラミング能力:Pythonなどのプログラミング言語を用いてデータ処理やデータパイプラインの自動化実装ができる
・データETL能力:ETLツールとPythonを利用してデータ抽出、変換、ロード(ETL)プロセスの設計と実装スキル
・データ管理経験:構造化データベース(SQL)と非構造化データベース(NoSQL)のデータマネジメント、データ操作経験
・クラウドプラットフォーム経験: Amazon Web Services (AWS)、Google Cloud Platform (GCP)、Microsoft Azureなどの主要なクラウドサービスの利用経験
・データ分析能力:Pythonのライブラリを使ってデータ解析と可視化、データインサイトの抽出ができる
・コミュニケーション能力:チームメンバーや関係ステークホルダーとのコミュニケーション能力があり、技術的な話題を説明ができる
□歓迎要件
・データウェアハウジング経験:Amazon Redshift、Google BigQuery、Snowflakeなどのデータウェアハウス技術の経験
・Infrastructure As Code(IaC)経験:terraform, ansibleなどの自動構成ツールを用いてシステム構築、構成管理、運用管理の経験
・AIデータセット整備経験:機械学習やAIモデルのチューニング用データセットの整備経験
・クラウドコンピューティング:クラウドサービスを使って、スケーラブルなAIシステムを構築できる能力
・データ処理アーキテクチャ設計経験:大規模なデータセットを扱うシステムのアーキテクチャ設計経験
・問題解決能力:複雑なデータ課題を分析し、適切な解決策を見つける能力
□求める人物像
・学習意欲が高く、新しい技術や知識に対して積極的に取り組める
・優れたコミュニケーション能力を持ち、技術的な話題を非術者に分かりやすく説明できる
・チームワークができ、他のメンバーと協力して問題を解決できる
・リスクを恐れず、チャレンジできる人
・スピードを持って仕事に取り組める人
・常に目的意識を持ってアウトプットを求める人
・先端テクノロジーに高い感度を持っている人
□使用アプリケーション・資格
以下のいずれかの資格は歓迎します
・機械学習に関する資格:機械学習のプロフェッショナルとして認定される資格(ex: AWS Certified Machine Learning - Specialty)
・クラウド認定資格:AWS Certified Solutions Architect、Google Certified Professional Cloud Architect、Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expertなど
・プログラミングに関する資格:Python, Rなどのプログラミング言語に関する資格
・セキュリティに関する資格:Certified Information Systems Security Professional (CISSP)、Certified Information Security Manager (CISM)など
□学歴
不問
□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC 800点以上を歓迎するが選考では不問
メール【まれにある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【将来的にはある】/駐在【将来的にはある】
待遇
■想定年収 :700万円~1190万円
┗ 基本給と賞与を含む。※月20時間残業した場合の想定年収…770万円~1190万円
■想定基本給:34.9万円~60.7万円
■残業手当 :有 ※マネージャ相当(管理監督者扱い)等級での採用の場合は支給無し
■各種手当 :組合員の場合、家族手当・住宅手当を別途支給。基幹職は基本給に含む
■勤務地 :羽田本社
■就業時間 :8:45~17:15(休憩45分)
■賃金形態 :月給制
■雇用形態 :正社員
■通勤手当 :会社規程に基づき別途支給
■退職金 :有(確定拠出年金制度あり)
■年間休日 :所定休日126日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇9日、お盆休み9日、秋休み4日、ゴールデンウィーク5日、年末年始休暇9日(2024年予定/有給拠出含む)
■有給休暇 :入社月に応じた日数を入社時に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.8%(2022年実績)
■教育制度 :階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
■福利厚生 :持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】
■寮・社宅 :独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※年齢等入居条件あり
■保険 :社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■働き方 :在宅勤務可/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可/フレックスタイム制なし
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます
会社情報
事業内容・商品・販売先等
ポンプ、送風機、圧縮機、蒸気タービン、ガスタービン、ポンプ機場設備、総合水運用システム、汚水移送収集システム、汎用ポンプ、汎用送風機、冷凍機、空調システム、冷却塔、原子力発電関連設備、真空ポンプ、CMP装置、各種めっき装置、排ガス処理装置、その他 半導体産業用各種機器・装置などの製造・販売とエンジニアリング
- 本社
- 〒144-8510 東京都大田区羽田旭町11-1
- 創業
- 1912年(大正元年)11月
- 設立
- 1920年(大正9年)5月
- 資本金
- 804億円
- 従業員数
- 連結 19,629名 単体 4,688名
- 売上収益
- 連結 7,593億円
- 荏原グループ
- 荏原製作所および関係会社117社
- 主要品目
- ポンプ、冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、 都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、 真空ポンプ、CMP装置、排ガス処理装置、めっき装置
未来へのACTION×SOLUTION
荏原グループは1912年にポンプメーカとして創業以来、「ものづくり」を通じて、人、社会、環境の未来を考え続けてきました。 これからも、建築・産業、エネルギー、インフラ、環境、精密・電子の5つのカンパニーでお客さまのニーズに応えていきます。 そして、それぞれの事業分野で身近な暮らしに不可欠な社会インフラや、世界の産業を支え、さらには環境エネルギー問題の解決や先端技術の発展に貢献していきます。