株式会社荏原製作所の『工場品質監査や指導等の品質管理業務担当/荏原冷熱システム株式会社 冷却塔鈴鹿工場/R4015』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

工場品質監査や指導等の品質管理業務担当/荏原冷熱システム株式会社 冷却塔鈴鹿工場/R4015

【業務内容】
受入検査チームにて冷却塔部品の要求事項や検査ポイントおよび納入品の品質・納入荷姿などの知識を修得後、国内海外サプライヤの品質監査・指導に対応し、ものづくり特性や製造現場の知見を積んでいただきます。
受入検査業務において、3D測定機やデータ収集ツールを用いた業務効率改善やAI分析による品質評価など、DX化を推進するエンジニアとしての活躍も期待いたします。

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集部門について】
荏原冷熱システム株式会社 冷却塔生産部品質管理課

【募集背景】
冷却塔品質管理人員の高齢化に伴い、品質管理者としての知識と検査技術・経験を持つ人材が不足しています。
近年、調達リスク回避のため、海外サプライヤを増やしているが、現地工場品質監査や指導および現地立会の機会が増加し、国内サプライヤも関東から鈴鹿近辺のメーカに切替えを図るための品管業務が増加することで、
早急に高度なスキルを持つ品質管理者を充足する必要があると考えております。

【キャリアステップイメージ】
納入品の受入検査・不適合率改善業務を主務として実務経験を積み、国内外サプライヤの品質改善を推進していただき、特に海外は中国・東南アジアの拠点(ERSC・ETST)との協業により、現地サプライヤ品質向上に対応して頂きます。
また技術・調達部門を含む生産部門によるプロジェクトワーキング活動に参画し、生産性向上・利益改善に活躍・貢献することを期待しております。
ものづくり知識を培った後は製造課や調達課への部門内ローテーションおよび他事業体の品質管理部門とのローテーションも想定しております。
当面は鈴鹿工場(品質管理課・製造課)での業務となるため異動・転勤予定はございませんが、海外サプライヤの監査や検査立会等では1~2週間の出張がある場合がございます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
品質管理課業務:
1)品質レベル維持・向上および不適合流出防止
 ・製造工程における製品を適切な品質状態を維持・監視する業務です。納期やコストを守りつつ一定水準以上の品質を保つ。
 ・QC(品質)工程表」や「品質チェックリスト」の作成も含む。
2)品質検証業務:
 ・完成品が求められるクオリティに達しているかをチェックする。
 ・製品に加え、作業工程や設備なども含めた生産ライン全体を対象とする。
3)品質改善業務:
 ・問題点を指摘・発見し、原因を突き止めて改善策を考える。
 ・PDCAサイクル(計画・実施・評価・対策)を用いて品質を高める。
品質管理業務の魅力:
 ・自社製品の品質を守り、消費者の信頼に応えることが重要。
 ・「製造工程の最後の砦」として、企業イメージと利益を守る。

勤務地

▼荏原冷熱システム株式会社 冷却塔鈴鹿工場
〒513-0031
三重県鈴鹿市一ノ宮町1614

※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

応募資格

□必須要件
・品質管理・検査業務の実務経験
  他業種でも可だが、自動車製造業など品質要求レベルが高い製品の品質管理従事経験があれば尚良し
・品質管理プロセスなど作業現場の改善業務経験

□歓迎要件
・製造業務の実務経験
  ものづくりの楽しさ・難しさを知り、3現主義(現場・現物・現実)を体現出来る方
・データ分析等にストレスがないこと。また新しい検査装置や器具に臆することなく、使用出来る方
・ITリテラシー向上・DX化に興味・やる気を持てる方

□求める人物像
・一定のコミュニケーション力があり、チームワークを意識して組織・メンバーをリードできる方
・現状に満足することなく、改善や創意工夫をできる方、常に変化していくことを恐れない方
・目的意識や成果意識を持って取り組める方、常に成果を追求できる方

□使用アプリケーション・資格
・Word、Excel、PowerPoint(資料作成、データ分析)
・Google系システム(メール、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート、ドキュメント、スライド等)
・Zoom、Meet
・iReporter

□学歴
高卒以上

□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC 500点以上を歓迎するが選考では不問
メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【将来的にはある】/駐在【まれにある】

待遇

■想定年収 :480万円~630万円
┗ 基本給と賞与を含む。※月20時間残業した場合の想定年収…520万円~690万円
■想定基本給:24.1万円~32.1万円
■残業手当 :有
■各種手当 :家族手当…扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人 / 住宅手当…家族あり16,500円、家族なし11,500円
■勤務地  :荏原冷熱システム株式会社 冷却塔鈴鹿工場
■就業時間 :8:45~17:30(休憩60分)
■賃金形態 :月給制
■雇用形態 :正社員
■通勤手当 :会社規程に基づき別途支給
■退職金  :有(確定拠出年金制度あり)
■年間休日 :所定休日126日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇9日、お盆休み9日、秋休み4日、ゴールデンウィーク5日、年末年始休暇9日(2024年予定/有給拠出含む)
■有給休暇 :入社月に応じた日数を試用期間終了後に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.8%(2022年実績)
■教育制度 :階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
■福利厚生 :持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】
■寮・社宅 :独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※年齢等入居条件あり
■保険   :社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■働き方  :在宅勤務可/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可/フレックスタイム制なし

求人企業の応募フォームに直接応募できます

株式会社荏原製作所

三重県鈴鹿市 機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連 ( 機械・電気・電子系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

ポンプ、送風機、圧縮機、蒸気タービン、ガスタービン、ポンプ機場設備、総合水運用システム、汚水移送収集システム、汎用ポンプ、汎用送風機、冷凍機、空調システム、冷却塔、原子力発電関連設備、真空ポンプ、CMP装置、各種めっき装置、排ガス処理装置、その他 半導体産業用各種機器・装置などの製造・販売とエンジニアリング

本社
〒144-8510 東京都大田区羽田旭町11-1
創業
1912年(大正元年)11月
設立
1920年(大正9年)5月
資本金
804億円
従業員数
連結 19,629名 単体 4,688名
売上収益
連結 7,593億円
荏原グループ
荏原製作所および関係会社117社
主要品目
ポンプ、冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、 都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、 真空ポンプ、CMP装置、排ガス処理装置、めっき装置

荏原のソリューション

荏原は1912年にポンプメーカとして創業以来、「ものづくり」を通じて、人、社会、環境の未来を考え続けてきました。 これからも、建築・産業、エネルギー、インフラ、環境、精密・電子の5つのカンパニーでお客さまのニーズに応えています。 今後も荏原グループは、それぞれの事業分野で身近なくらしに不可欠な社会インフラや世界の産業・くらしを支え、さらには環境エネルギー問題の解決や先端技術の発展に貢献していきます。