株式会社ハローGの『【事業拡大中】電気・通信施工管理でキャリアアップ!横浜支店の拠点リーダー候補』の求人情報
【事業拡大中】電気・通信施工管理でキャリアアップ!横浜支店の拠点リーダー候補
【あなたの経験を活かして下さい】
■賞与実績年2回・5ヶ月と頑張りは給与還元
■30代~50代が活躍できる職場
■しっかり休める土日祝休み(振替休日あり)
■資格手当・家族手当など基本給以外にもメリット
■年収500万、600万、700万円と成長可能
【初めまして株式会社ハローGです】
国内6拠点で給排水設備や電気・電気通信工事など
主にインフラ関連を手掛ける総合設備工事会社!
創業60年以上の安定企業です
【あなたの頑張りを給与還元】
通信工事事業部の神奈川進出に伴い
資格や経験のあるあなたが必要です
スキルを重視するので年齢不問!
年収600万円、700万円と高収入を狙えます
【仕事内容】
【事業の拡大に伴う募集です】
通信工事事業部の神奈川進出に際し
横浜支店で正社員の責任者候補を募集!
NW工事の他、モバイル置局やカメラ設置など
弱電・通信工事の経験やスキルを活かせます
具体的には:
■現場での施工管理
■得意先との折衝
■拠点リーダーとして業務管理など
【勤務地】
横浜支店
■神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1153-2-207
■東急田園都市線「市が尾駅」より徒歩2分
■車通勤OK
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
【求める人材/能力】
【あなたのチャレンジ待ってます】
必要資格:
■1級or2級の電気通信施工管理技士
あれば尚可
■1級陸上特殊無線技士
■電気通信主任技術者
応募条件:
■基本的なPC操作ができる(Excel、メール)
■下記、いずれかの工事経験がある方
・モバイル置局工事(KCS担当も可)
・光ケーブル敷設工事
・各種カメラ設置工事
・防災無線工事
・交通信号施設工事
・電話LAN工事 など
\まずは気軽に応募ください/
■年齢不問なので50代以上も応募可
■学歴不問
■ハローワークで求職中の方の応募も歓迎
■転職回数不問
応募動機は働きたいという「やる気」でOK
【休日】
■年間休日120日以上 ■週休2日制(土日祝休み) ※休日出勤した場合は平日振休取得可 ■有給休暇(10日~20日を付与) ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■配偶者出産休暇 ■育児休暇(取得実績多数) ■リフレッシュ休暇 ■計画有給休暇 ※年5日の休暇取得のため計画を立てる ■特別休暇制度(永年勤続者対象)
【待遇】
■社会保険完備 ■昇給あり ■残業手当 ■資格手当(当社規定による) 1級施工管理技士 10,000円/月(電気、電気通信、管、土木など) 2級施工管理技士 5,000円/月(同上) 第一種電気工事士 10,000円/月 第二種電気工事士 5,000円/月 ■家族手当 ■交通費支給(当社規定による) ※社用車通勤OK(交通費なし) ■PC・スマートフォン貸与、社用車貸与 ■各種研修あり ■人間ドック補助 ■インフルエンザワクチン補助 ■資格奨励制度 ■ドーナツデー(月1回ドーナツを配布しています) ■社員相談窓口の設置(ハラスメント、健康など) ■モラールサーベイの実施
職種: 施工管理関連<建築・設備・土木・工事系/施工管理関連>
雇用形態: 正社員
給与: 年収 500万円 〜 750万円
勤務時間: 8:30~17:15 (所定労働時間8時間、休憩60分)
休日: 仕事内容欄の【休日】をご参照ください
勤務地
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1153-2-207
(最寄り駅)
東急田園都市線市が尾
(アクセス)
市が尾は、住所からシステムで駅を選んでいます。実際の最寄り駅は異なる場合があります。
応募資格
日本語ネイティブレベルの方に限る
仕事内容欄【求める人材/能力】をご参照ください
待遇
仕事内容欄の【待遇】をご参照ください
【採用までの流れ】
応募の後、採用担当から連絡いたします。
選考の流れ:
応募→書類選考→面接→内定→入社
【採用担当者からのひとこと】
応募の後、採用担当から連絡いたします。
選考の流れ:
応募→書類選考→面接→内定→入社
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます
会社情報
株式会社ハローGのPR
-
- 企業名
- 株式会社ハローG
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区敷地2丁目4-5
- 代表者
- 芝崎 豪
- 設立
- 1955年5月
- 資本金
- 40000000
- 従業員数
- 80
株式会社ハローGの事業内容
ハローGでは、静岡県内を中心にLPガスや給湯器販売をはじめ、ご家庭やビジネスに密着した様々なサービスをご提供しております。 インターネットなどの通信環境を整備・構築する電気通信工事業・プロバイダ事業、ビルやマンション、工場の空調や給排水設備を より快適なものにする建築設備事業、街路灯や一般建築物などの電気設備配線工事といった電気工事業の他、 空き家問題を解決するお手伝いとして解体工事業を展開しています。