トレンドマイクロ株式会社の『ハイタッチセールス(中央省庁担当)』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
ハイタッチセールス(中央省庁担当)
■業務内容
中央省庁に対するハイタッチセールスをお任せします。
<具体的には>
・担当中央省庁の攻略、ビジネス拡大のためのアカウントマネジメント
・担当中央省庁やパートナ企業等に対する継続的な提案活動と新たなビジネスの創造
・セキュリティ関連製品及びサービスを軸にしたソリューション提案
国家の政策/施策の策定から事業化・受注まで中長期のアプローチとなります。
省庁向けのビジネスの推進経験のある方、長期プロジェクトにおいて自社の優位性をいかに提案していくかを考えられる戦略的思考・チャレンジ精神のある方はぜひご応募ください。
■職務の魅力
・自身の仕事が国家のセキュリティレベル向上に直結します。
・省庁や自治体など様々な公共機関と関連を持つことから、日本の中枢に関して広い知見を得ることができます。
・セキュリティという分野で非常に高度な専門性を身につけることができます。
・セキュリティ専業ベンダーとしてSaaSを含め幅広いソリューションを有し網羅的な提案でお客様の課題解決に貢献できます。
・自身の活動の結果大規模案件につながることもあり案件受注時は営業冥利に尽きます。
・規模・ステークフォルダーの数など巨大なプロジェクトに参画できます。
■経験・スキル
【必須】
・IT業界での自治体/官公庁向けのソリューション営業経験3年以上
【歓迎】
・ご自身でのプランニング、目標達成に向けた積極的な活動ができること
・セキュリティ商材の取り扱い経験
・ポジティブに物事を捉え、提案型で顧客と一緒に戦略を考えることができる方
・自ら積極的なチャレンジを楽しめる方
・明るく前向きに周囲とのコミュニケーションを取れる方
その他
★当社では、従業員の”キャリア自律”を支援するための人事制度を設けております。ぜひご覧ください。
https://hrmos.co/pages/trendmicro/jobs/0000000000001
その他社員インタビュー一覧
https://hrmos.co/pages/trendmicro
トレンドマイクロ 中途採用特設サイト
http://trendmicro-jobs.com/index.html
【職種 / 募集ポジション】
ハイタッチセールス(中央省庁担当)
【雇用形態】
正社員
【給与】
年収 600万円 ~ 900万円
賃金形態:年棒制
基本給:280,000円~420,000円
内、固定残業代:72,188円~108,263円
※残業手当備考
固定残業代制(月30時間分を基本給に含む/超過分支給有)
事業場外みなし労働制適用
管理監督者は支給なし
その他手当:深夜勤務、休日手当は別途支給
昇給:年1回
賞与実績:年4回(四半期ごと)
【勤務地】
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
地図で確認本社
※屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
【社会保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【就業時間】
所定労働時間:7時間30分
休憩時間:60分
標準勤務時間帯 9:00~17:30
事業外みなし労働時間制
【休日】
年間休日125日(土曜/日曜/祝日、年末年始6日)
その他休暇(慶弔休暇・半日休暇など)
有給休暇(10日~20日)※入社月、勤続年数に応じて付与
※産休制度あり
※育休制度あり
【その他】
<年収事例>
年収1000万~1200万(マネージャー)
基本給:466,667円~560,000円/月
内、固定残業代:120,300円~144,338円/月
<働き方>
・在宅OK
・時差出勤
・勤務開始時間調整
・服装自由(顧客折衝時を除く)
・副業・WワークOK(入社3年後)
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売
- 代表取締役社長 (CEO)
- エバ・チェン
- 東京本社所在地
- 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
- 設立
- 1989年10月24日
- 資本金
- 195億8,500万円 (2022年12月31日付)
- 社員数
- 7,669名 (2022年12月31日付)
- 売上高
- 2,237億9,500万円 (2022年12月31日付)
Personnel System
トレンドマイクロの人材育成のベースとなる考え方は“キャリア自律”です。人の成長とは、「こうなりたい」「こうありたい」という想いを実現する為に必要なものであり、誰の為でもなく自分自身の為に行うもの。これを前提として、自律的にキャリアを築く為に学ぼう、成長しようとする社員を支援する取り組みや制度が数多くあります。またトレンドマイクロでは、グローバル・グレーティング・システム(GGS)という名称の19段階のグレードに分かれた職務等級制度を導入。等級により自身の立ち位置が明確に理解できるだけではなく、複線型人事制度も導入している為マネジメント職と専門職、両方のキャリア形成を可能としております。