積水ハウス株式会社の『積水ハウスサポートプラス株式会社_障がい者雇用』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
積水ハウスサポートプラス株式会社_障がい者雇用
積水ハウスサポートプラス株式会社とは?
積水ハウスの住宅の定期点検やアフターメンテナンスを担うアフターサービス体制として全国各地に「カスタマーズセンター」が設置され、「顧客基盤」を大切に、日々の暮らしに寄り添うお客様のパートナーとしての役割を担ってきました。
2025年2月より、事業領域拡大などを視野に入れ、アフターサービス事業を独立させることになった新会社となります。
【サービス概要】
積水ハウスにお住まいいただいているすべてのご家族に寄り添い、日々の暮らしの安心を守るお仕事を行っています。
具体的には...定期点検や問い合わせ対応、修理業者の手配、小規模リフォーム工事の受注、新サービスの提案などを行っています。
・建築物等の維持管理の定期点検、調査診断
・家具等の売買
・オーナーサポートとそれらに関する事業
仕事内容
一般社員:一般事務業務(PC入力、出納・庶務業務、電話応対など)
<詳細>
・請求書処理
・見積作成
・集計業務
・アフターサービス業務に対するフォローと事務業務
・お客様への定期点検案内のDM発送
・点検の日程調整(電話メイン)
・スケジュール調整
・電話対応(業者様、お客様)
など
※電話・来客応対は応相談
※配慮事項は考慮いたします
入社後の流れ
積水ハウス株式会社へ入社と同時に100%出資子会社である積水ハウスサポートプラス株式会社へ出向となります。
※2026年2月1日以降、積水ハウスサポートプラス株式会社へ転籍いただきます。
求める経験・スキル(必須条件)
高卒以上
求める経験・スキル(歓迎条件)
事務経験者歓迎。Excel・Word・PowerPointなどの使用ができる方尚可
求める人物像
会社を通じて、積水ハウスにお住まいいただいているすべてのご家族に寄り添ったサービスを提供することに遣り甲斐を感じることが出来る方
【職種 / 募集ポジション】
積水ハウスサポートプラス株式会社_障がい者雇用
【雇用形態】
正社員
【給与】
応相談基本給198,100円~235,500円
想定年収 346万円〜409万円(残業0時間の場合)
◆賞与:年2回 (定時賞与:9月、3月 業績賞与:3月)
※試用期間あり(6ヵ月)
※試用期間中の労働条件は同条件
【勤務地】
全国のカスタマーズセンターにて募集中
【勤務時間】
9:00~18:00(休憩1時間5分)
【勤務時間・時間外労働・休日】
<時間外労働>
あり(手当支給) 月20H-30H程度
<休日>
年間休日カレンダーにより最大129日(国民の休祝日による調整あり)
完全週休2日制 週休日:火・水
祝日、夏季休日、年末年始休日、創立記念日
【年次有給休暇】
初年度付与日数は入社日により最大20日
【加入保険】
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
【備考】
・定年65歳
・就業場所全面禁煙
■就業場所・業務の変更の範囲について
就業の場所
(雇入れ直後)選考時に決定
(変更の範囲)会社の定める事業所(グループ会社の国内事業所も含む)
および「テレワーク規則」に規定する在宅勤務の就業場所
※特段の事情がある場合を除き、転居を伴わないものとする
従事すべき業務内容
(雇入れ直後)一般事務業務
(変更の範囲)会社内でのすべての業務(事務またはカスタマーズセンターにおいて行われる業務に従事する)
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
◆住宅、各種建築物、開発事業の企画・設計・施工・請負及び監理 ◆不動産の売買・賃貸借・管理及び不動産経営コンサルティング ◆その他関連事業
- 代表
- 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 仲井 嘉浩
- 設立年月日
- 1960年8月1日
- 資本金
- 203,094,381,872円(2025年1月31日現在)
- 従業員数
- 15,664名 (2025年1月31日現在) 一級建築士 3,320名
採用メッセージ MESSAGE
「わが家」を世界一幸せな場所にする あなたの経験・熱意・想いを懸けてみませんか。 「人生100年時代の幸せ」を追求するため、“「わが家」を世界一幸せな場所にする ”というグローバルビジョンを掲げています。「住」を基軸に、健康・つながり・学びという無形資産の「幸せ」という新たな価値をお届けするため、ハードに限らず、ソフト・サービスも融合し幸せを提案できる企業への変革を図っています。 企業理念である「人間愛」(相手の幸せを願い、その幸せを我が喜びとする奉仕の心)の精神を根幹とし、グローバルビジョン実現のため、お客様に寄り添い、人生100年時代の幸せづくりのパートナーとなれる人材、新しい発想で新規ビジネスを創出できる、イノベーションを生み出せる「多様なチカラ」を求めています。