JX金属株式会社の『分析/リサイクル原料(日立)(22-06)』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
分析/リサイクル原料(日立)(22-06)
■業務内容
リサイクル原料にかかわる受け入れ、サンプリング、試料調製、分析及び操業管理業務。
リサイクル原料の受け入れ、サンプリング、試料調製にかかわる設備投資業務。
<具体的な役割>
外部からのリサイクル原料の受け入れ、サンプリング、試料調製、分析、結果の承認等の業務
業務の効率化や自動化、大型化のための設備投資の対応
経験の浅い方は、基本技術の習得からはじめてもらい、業務の幅を徐々に拡大していただきます。
■キャリアパス
技術開発センターで基礎技術を習得したのち、国内外を問わず各拠点の分析部門へ転勤となります。
リサイクル原料の受け入れ、サンプリング、試料調製等の管理及び大型設備投資にかかるプロジェクトへの参画が可能です。
無機分析部門のマネージメント(プレイングマネージャー)に関わる可能性がございます。
■組織の役割
リサイクル原料は、受け入れ時にサンプリングを実施し評価対象となる元素の分析結果により価値額が決まる仕組みとなっており、重要な役割を担っております。
原料の価値を確定する分析値を扱う部門であるため、顧客から信頼される高い技術力と客観性が必要となってきます。
■業務のやりがい
都市鉱山とも呼ばれるリサイクル原料は、資源の乏しい日本において重要な資源として今後も集荷を拡大する事業目標となっています。
集荷拡大のための、大型設備投資に積極的にかかわることが可能です。
勤務地
茨城県日立市
技術開発センター分析グループ
●敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
※車通勤・バイク通勤可
応募資格
■必須学歴:大卒・高専専攻科卒以上
■必須要件
リサイクル原料の受け入れ、サンプリング、試料調製にご興味のある方(分析未経験者も可)
■以下の条件に当てはまる方は歓迎
・分析機関、部門での実務経験(有機分析、表面分析、構造解析以外)
・ICP-OES,ICP-MSの知識及び実務経験
・品質管理の知識、実務経験
・環境計量士(濃度)の資格保有者
待遇
■雇用形態
正社員
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
あり(3か月)
■就業時間・休憩時間
本社:9:00~17:50
事業所・工場:8:00~16:50
(所定労働時間7時間50分、休憩時間60分)
※フレックスタイム制度あり
■休日
完全週休2日制
年間休日122日
■時間外労働
あり
■賃金
月収:24万円~
年収:
スタッフクラス/480万円~
リーダークラス/610万円~
管理職クラス/890万円~(30代後半課長職、40代前半部長職在籍)
※時間外手当(20h/月想定)、賞与を含む
・660万円/30歳/月給35万円(配偶者扶養、持家なしの場合)
・780万円/35歳/月給42万円(配偶者・子1人扶養、持家なしの場合)
・960万円/40歳/月給52万円(配偶者・子2人扶養、持家ありの場合)
※年収には時間外手当(20h/月を想定)、賞与、扶養手当等を含む
※残業代は残業時間に応じて全額支給
※それぞれの年齢に応じたモデル年収です。
■加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
■募集者名称
JX金属株式会社
■寮社宅
◎共通
45歳まで入居可能。それ以降も入社または転勤後10年間までは入居可能。
◎本社
男子・女子とも独身寮あり。社宅あり。利用料1~1.5万円程度。
選択借り上げ社宅適用可能。自己負担3~4割程度。
◎事業所・工場
独身寮、社宅完備。
利用料1~2万円程度。独身寮は1日2食の食事つきで、食費は朝200円、夕500円程度。
■有給休暇
入社月に応じ4~18日を入社時に付与。
以降、勤務年数に応じ18日~22日を毎年4月に付与。
■昼食補助
◎本社
社内販売のお弁当を150~300円程度で購入可能
◎事業所・工場
社員食堂あり:一食200円~500円程度で使用可能(佐賀関製錬所除く)
■各種制度・福利厚生
在宅勤務制度
財形貯蓄制度
持株制度
余暇施設(保養所)
福利厚生パッケージプラン
リフレッシュ休暇
語学学習支援
資格取得支援
通信教育(eラーニング含む)
自己啓発支援制度
育児支援制度(外部相談窓口設置、ベビーシッター利用サポートなど)
復職制度
勤務時間短縮措置
退職金制度(一時金・確定拠出年金(DC))
など充実した各種制度・福利厚生がございます。
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
●非鉄金属資源の開発・採掘 ●非鉄金属製品(銅、金、銀等)の製造・販売 ●電解・圧延銅箔の製造・販売 ●薄膜材料(ターゲット材、表面処理剤、化合物半導体材料等)の製造・販売 ●精密圧延品の製造・販売 ●精密加工品の製造・販売 ●非鉄金属リサイクルおよび産業廃棄物処理
- 資本金
- 750億円(ENEOSホールディングス株式会社100%出資)
- 代表取締役社長
- 林 陽一
- 本社所在地
- 〒105-8417 東京都港区⻁ノ門二丁目10番4号オークラ プレステージタワー