三菱電機株式会社 交通事業の『【尼崎/WEB面接可】交通情報システム製品の開発(ソフトウェア)【伊丹製作所】』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

【尼崎/WEB面接可】交通情報システム製品の開発(ソフトウェア)【伊丹製作所】

====
<新型コロナウィルス対策実施中>
選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。
====

●伊丹製作所
伊丹製作所は交通事業の中核製作所として、快適で信頼できる安全・安定輸送を実現する車両システムの開発・製造を手がけております。当社は、“走る”“止まる”“制御する”を1社で行える唯一のメーカーとして、最新のパワーエレクトロニクス技術を駆使した推進制御システム、車両の頭脳となる列車情報管理装置(TCMS)、乗客サービス向上に寄与するトレインビジョン、「安全・確実に止まる」を実現する信号システム・ブレーキシステム等を提供しています。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/itami/


●募集背景
鉄道網の発達した日本で培った要素技術を適用した製品群は、世界各国の鉄道車両に搭載され、既に2万両以上の納入実績がございます。昨今の環境問題への意識の高まりから、鉄道輸送は低炭素社会の交通インフラとして脚光を浴びており、今後も事業のグローバル化を推進するとともに世界No.1の鉄道システムプロバイダーを目指していきます。今回はその中で今後の事業拡大(列車の自動運転化等)に向けた列車情報管理装置(TCMS)新製品開発において組み込みソフトウェア開発をお任せする方を募集いたします。

●配属先
交通情報システム部 開発課

●配属先ミッション
【交通情報システム部】
鉄道向けの情報技術を活用した鉄道向けのシステムを開発を行っています。

【開発課】
他課(設計課)がヒアリングした顧客ニーズをもとに、製品仕様を定義して開発。

●業務内容
列車統合管理装置(TCMS)の制御装置のソフトウェア開発、アーキテクチャ設計をお任せします。
具体的には
・顧客要望を基にしたシステムアーキテクチャ・基本設計及び、仕様書の作成
・関係部署や協力会社様の開発取り纏め
・実証試験、評価
・顧客納入後のアフターフォロー
※グローバルベンダーとの協業活動も発生します。

【案件期間や予算規模】
案件によって異なりますが、機能開発においては半年~1年。
次世代機種開発は3~4年程度のスパンで業務に携わります。

【開発言語・使用ソフト・活かせるご経験】
・C言語、C++、Java、アセンブラ
・組込みソフトウェアの開発経験
・Linuxの基礎知識

●業務の魅力
・グローバル市場をターゲットに開発した製品が鉄道に搭載され運用されている時
・多くの関連部門の方と一緒に大きなプロジェクトを無事に完遂した時
・少子高齢化に伴い、鉄道運転手への負担減に向けた、自動運転用TCMSの新規開発も手掛けています。
・海外(インド/アジア/北米/オーストラリア)にも展開。

●キャリアアップイメージ
・入社後3年間程は配属先で勤務頂く予定です。
・その後、プロジェクト部門の経験を経て、開発課のソフトウェアアーキテクトのキーマンとしてキャリアアップすることが可能です。
・配属後はTCMSに携わっていただくことを想定しておりますが、信号装置/列車案内装置(トレインビジョン)等、異なる製品開発にも携わっていただく可能性もございます。

●職場環境
・残業:平均30-45H/月
・リモート:利用可
 ※時期により変動ございますが、柔軟に利用いただけます。

★車両情報システムにかかわる製品情報
https://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/products/train/


★三菱電機㈱ 社会システム事業本部 中途採用サイト
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm

勤務地

兵庫県尼崎市

応募資格

登録資格:
●必須
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・ソフトウェア開発経験(3年以上)
・プロジェクトリーダーとしてのご経験

●尚可
・組み込み系OS(特にLinux)のポーティングの経験
・海外メーカーとの共同開発経験
・WEB系アプリの開発経験

●求める人物像
・待ちではなく、自ら課題設定・対策を進める意欲的な人物
・プロジェクトを取りまとめるリーダーシップとコミュニケーション能力
・海外市場や競合他社の技術動向等について、アンテナを張り積極的に最新の情報を取り込む姿勢がある人物

待遇

【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:23万円~
■想定年収:380万円 ~ 750万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など

【就業時間】
■就業時間:
8:30~17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
10:30~15:00

【休日】
■年間休日:124日(2022年度実績)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など

求人企業の応募フォームに直接応募できます

三菱電機株式会社 交通事業

兵庫県尼崎市 制御設計・開発 ( 機械・電気・電子系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電、半導体など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売 ※三菱電機はホームエレクトロニクスから通信機器、プラントなどの多彩なインフラ、さらに国家プロジェクトの宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野を網羅している総合電機メーカーです。先端分野で培った様々な技術を融合させて、より快適な社会、新しい時代を切り拓くために、常に挑戦し続けています。

設立
1921年1月15日
本社 所在地
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
伊丹製作所 所在地
兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号
代表者
漆間 啓 (2021年7月28日就任)
資本金
175,820百万円

技術の総合力で、世界市場へ加速

現在、世界39ヵ国に関係会社を150社以上有しており、社員はグループ全体で13万人以上に上ります。 1921年の創業以来、新しい価値の創造に取り組んできた三菱電機は、今、国内のみならず、海外市場において、売上を拡大し続けています。 遅くとも2020年までには、全世界での売上高5兆円以上の達成を目標としており、そのうち約半分は海外売上となる見込み。 技術力と12のコア事業を武器に、世界の三菱電機として、社会課題の解決に取り組んでいきます。 それを実現するのは、これまで三菱電機が培ってきた技術ノウハウと、新しく仲間となってくださる方が生み出す総合力です。