京セラ株式会社の『■車載用ステレオカメラの設計検証』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

■車載用ステレオカメラの設計検証

京セラは、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体部品、電子部品や携帯電話、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高1兆8,000億円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。

仕事内容
【業務内容】
車載用ステレオカメラにおいて以下の業務を担当頂きます
 ①課のマネジメント業務
 ②筐体・構造設計検証、審査
 ③量産設備設計検証、審査
 ④部品検証、認定、
 ⑤プロセス(機能安全、A-SPICE、IATF 16949)管理
【ポジション】
 品質開発課責任者(1名)
 メカ設計検証担当(2名)
 設備設計検証担当(2名)
 部品設計検証担当(1名)
 プロセス管理担当(1名)
■ミッション
車載カメラ品質開発部では、今後開発する先進運転支援システムや自動運転システムに使用される車載用ステレオカメラが、その目的と顧客の期待する品質・機能・性能を十分満たす製品とするため、要素技術開発・製品設計・部品選定・量産設備設計の各ステップで、品質の作り込みを行う事を担います。
メカ、電気、部品、設備、プロセスの視点から設計検証・設計審査を行い、ロバスト性の高い製品設計の実現を目指します。
■採用背景
車載用ステレオカメラの需要増加と共に、安心安全を満たすために高いロバスト性を確保する必要があります。
新たに採用する技術や部品にはこれまでにはない不具合が内在している可能性があり、これを設計の段階から刈り取る事が必要です。このため、設計検証力を強化する必要があり、高い技術力を持った技術者を募集します。
応募資格
【必須経験・知識】以下①~⑤のうちいずれか。⑥は共通して要
①課マネジメント業務
・10名程度の組織マネジメント経験が3年以上ある事
・メカ、回路の何れかの技術分野での設計経験が5年以上ある事
・QMS(品質管理システム)を理解している事
②筐体・構造設計検証
・筐体・構造設計経験が3年以上ある事
・品質機能展開図、D-FMEA(設計FMEA)、FTAが作れる事
③量産設備設計検証
・単軸、多軸ロボットを使用した量産設備設計経験がある事
・P-FMEA(工程FMEA)、QC工程表が作れる事
④部品検証・認定
・機構部品(金型板金部品、樹脂成形部品等)の設計経験・製品立ち上げ経験が3年以上ある事
 または、半導体部品の選定・検証経験が3年以上ある事
・QC工程表を読み解くことができる事
⑤プロセス管理
・ISO 9001, IATF 16949を理解し、現在就業中の自社QMSの維持改善業務経験を有している事
⑥共通
・新しい事にチャレンジする気持ちがある事
 ・真実を追求し続ける強い気持ちがある事
※ご経験によっては同事業部内の別のポジションでの選考を進めさせていただく可能性もございますのでご了承ください
【歓迎する経験・知識】
①課マネジメント業務
・車載製品の開発経験があると好ましい
②筐体・構造設計検証
・応力解析、強度計算、熱解析の経験があると好ましい
・材料(樹脂、金属)に精通していると好ましい
③量産設備設計検証
・光学製品の量産設備設計経験があると好ましい
・車載製品の量産設備設計経験があると好ましい
・接着、超音波溶着、レーザー溶着、位置決め制御、各種検査装置等の設計経験があると好ましい
④部品検証・認定
・QC工程表を読み解くことができる事
・半導体製造プロセスに知見を有していると好ましい
⑤プロセス管理
・ISO 26262について理解し、現在就業中の自社QMSへの適用、維持改善業務経験があると好ましい
・ISO 26262に則った開発プロセス審査の経験があると好ましい
⑥共通
・英語力(TOEIC700点以上)があると好ましい
・SPCやMSAの知見を持っていると好ましい
魅力
・自動車メーカー各社の死亡交通事故ゼロ化に向けた取り組みの中で、車載カメラは年々搭載率が高まっており、その有効性も認知されています。京セラの車載カメラ製品は市販車両に多数採用されており、自分達が世に出した
 製品の安全・安心への貢献を見ることで大きなやりがいを感じられます。
・製品開発は企画段階から量産開始まで、担当製品にじっくりと関わる事が出来るため、開発プロセスの深い理解と、幅広いスキルを身に着ける事ができます。
・中途採用者への教育は、ベテラン社員とのOJT、開発プロセスに関する部内研修、自己啓発支援制度対象の豊富な社外プログラム、必要技術の社外セミナー参加、などがあり個人のモチベーションい応じたサポートを行います。
■【採用基本情報】
給与・福利厚生等の情報はこちら▼[/a]

■【京セラについての関連動画・URL】
〇京セラグループ案内
▼[/a]
〇稲盛和夫と京セラについて
▼[/a]
〇NEXT KYOCERA
▼[/a]
〇アメーバ経営
▼[/a]
〇新しい未来は仲間との挑戦が拓く
▼[/a]
〇京セラが考えるスマートシティ
▼[/a]
〇「あなたを一言で表してください」の質問が苦手だ。
▼[/a]



【職種 / 募集ポジション】
■車載用ステレオカメラの設計検証

【雇用形態】
正社員

【給与】
応相談「採用基本情報」をご確認下さい

【勤務地】
224-8502 神奈川県横浜市都筑区加賀原2丁目1-1
地図で確認横浜事業所
横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町駅」より、徒歩約15分
*最寄りのバス停は「川和台」です。

【勤務時間】
8:45~17:30
※実働7時間45分

求人企業の応募フォームに直接応募できます

京セラ株式会社

神奈川県横浜市都筑区 機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連 ( 機械・電気・電子系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

ファインセラミック部品、半導体部品、電子部品、切削工具、ソーラー発電システム、宝飾品、セラミック日用品、通信機器の製造・販売。

本社
〒612-8501 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
設立
1959年4月1日
代表者名
代表取締役社長 谷本 秀夫
資本金
115,703百万円
連結売上高
1,838,938百万円 (2022年3月期)
グループ従業員数
83,001名 (持分法適用子会社、持分法適用関連会社は除く)

働きがいのある環境 個人もチームも、ともに成長できる

「全従業員の物心両面の幸福を追求する」。京セラは経営理念実現のため、グループで働く全員が、各々の個性や持ち味を活かし、会社への誇りや仕事へのやりがいを感じながら、いきいきと働くことができる環境づくりに積極的に取り組んでいます。