株式会社クボタの回路設計・開発の中途採用の求人一覧
職種
新着・更新の採用情報
-
◆交通費全額支給【5/20(日) <最終応募〆5/9(水)> 】開発職1日完結型説明選考会@大阪 大阪府 / 個別面談会
-
電気設計(ポストハ―ベスト技術部) 大阪府 / 機械・金型設計
-
システム戦略企画・推進(農機サービス総括部) 大阪府 / システムエンジニア(SE)・プログラマ

会社情報
事業内容・商品・販売先等
「農業機械」「産業機械」「水システム」「環境システム」「都市・インフラ」などの事業分野のシステム・製品の研究開発・製造および販売 ※当社のスローガンである「For Earth, For Life」には、「現在世界が抱えている食料・水・環境問題へグローバルに挑戦しよう」という決意が込められています。
- 代表者
- 代表取締役社長 木股 昌俊 代表取締役副社長執行役員 久保 俊裕
- 創業
- 1890年
- 資本金
- 841億円(2017年4月25日現在)
- 売上高
- 15,961億円(2016年12月期・連結) 7,547億円(2016年12月期・単独)
- 従業員数
- 38,291名(2016年12月31日現在・連結) 11,123名(2016年12月31日現在・単独) ※従業員数は就業人員です。
- 本社所在地
- 〒556-8601 大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号
- 東京本社
- 〒104-8307 東京都中央区京橋二丁目1番3号 京橋トラストタワー
スピリッツ(私たちの精神・姿勢)
一、総合力を生かしすぐれた製品と技術を通じて社会の発展につくそう 一、会社の繁栄と従業員の幸福を 希ねがって 今日を築き明日を 拓ひらこう 一、創意と勇気をもって未知の世界に挑戦しよう 1890年、19歳で鋳物業を開業したクボタグループの創業者・久保田権四郎。 「やればできる」「失敗を恐れるな」の信念で 日本で初めて水道管の国産化や農業の機械化を実現し、社会の発展に貢献してきました。 「国の発展に役立つ商品は、全知全霊を込めて作り出さねば生まれない」 「技術的に優れているだけでなく、社会の皆様に役立つものでなければならない」 クボタグループは、この創業者の信念とともに3つのスピリッツを継承し、 グローバルに事業を推進、真に社会から親しまれ求められる企業グループで在り続けます。
ブランドステートメント(私たちの約束)
「For Earth, For Life」 ─ クボタグループは、美しい地球環境を守りながら、人々の豊かな暮らしを これからも支えていくことを約束します。
ミッション(私たちの使命)
人類の生存に欠かすことのできない食料・水・環境。 クボタグループは、優れた製品・技術・サービスを通じ、 豊かで安定的な食料の生産、安心な水の供給と再生、 快適な生活環境の創造に貢献し、地球と人の未来を支え続けます。 世界は今、人類が生きていくために不可欠な食料・水・環境の分野で多くの課題を抱えています。 それらは個別の問題ではなく、すべてが密接に結びついています。 人口の増加は、環境に大きな影響を与え、水資源に問題をもたらし、食料の供給不足へとつながっていく。 クボタグループは、食料・水・環境を一体のものとして捉え、その課題解決に貢献します。