株式会社神戸製鋼所の『品質管理(圧縮機で使用される電気計装関連の検査に関する業務/兵庫)(K327)』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
品質管理(圧縮機で使用される電気計装関連の検査に関する業務/兵庫)(K327)
<採用背景>
お客様の要求を確実に守り、お客様の信頼をより高めていくために、品質保証体制を強化すべく、この度人材を募集いたします。
<配属組織>
機械事業部門 機械工場 品質管理部 回転機室
品質管理部回転機室 = 室長 + 機種チーム体制
スクリュチーム(スクリュ圧縮機を担当): 6名
ターボチーム(ターボ圧縮機を担当) : 4名
レシプロチーム(スクリュ圧縮機を担当):4名
★計装チーム(電気計装関連を担当): 6名
ユニットチーム(圧縮機ユニットを担当): 3名
<業務内容>
電気計装品の品質管理担当として、検査検証活動を中心とした客先要求仕様、圧縮機設備としての技術的要求事項、適用法令・規格の理解を深めつつ、検証活動の計画、活動結果の評価と判定、活動の成果物としての成績書の作成を行います。
知識・経験を習得することにより、スムーズな業務遂行ができ、グループの組織強化のための主要構成員として、カーボンニュートラルのための新用途に向けた新技術、新分野への展開活動を推進する業務を担っていただきます。
<キャリアパス>
品質管理部門のリーダー的役割を担い、圧縮機全般に活動範囲を拡大します。
品質管理業務を通じて、他部署との関わりを理解し、工場全般の運営に携わります。
<魅力・やりがい>
個人の意思を尊重し、自由な発想で発言、提案ができる職場です。
業務に関連する各種資格取得を奨励しています。
海外の客先が約8割を占めており、客先と直接対話・交渉を通して、グローバルな環境で業務を遂行できます。
勤務地
高砂製作所
●敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
応募資格
<必須の経験・スキル>
・学部卒以上、工学系の知識を習得されている方
・ビジネスレベルの英会話力 (TOEIC 600点以上)をお持ちの方
<あると好ましい経験・スキル>
・品質管理業務、設計業務を経験をお持ちの方
・電気計装に関する知識、経験をお持ちの方
└圧縮機設備には電気計装品および制御を含んでいる製品全般の理解のため
待遇
<労働条件>
【想定年収】
510万円~1,000万円
※想定年収:月例給+賞与+諸手当
【モデル年収】
510万円/25歳(月給26.1万円+諸手当+賞与)
700万円/30歳(月給33.6万円+諸手当+賞与)
880万円/34歳(月例41.3万円+諸手当+賞与)
1,000万円/37歳・管理職(月給48.8万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定
【雇用形態】
正社員
【賃金形態】
月給制
【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給
【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく
【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)
【試用期間】
試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)
【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定
【フレックスタイム制】
有
在宅勤務可能、時差出勤可能
<休暇>
【年間休日】
119日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定
【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり
【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度
<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく
【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく
【保険】
社会保険完備
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職金
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
参照:仕事と家庭の両立を支援する制度
https://recruiting-site.jp/s/kobelco/10236
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
製造業/鉄鋼、溶接、アルミ・銅、機械、エンジニアリング、電力、その他
- 創立
- 1905年9月1日
- 設立
- 1911年6月28日
- 資本金
- 2,509億円(2022年3月31日現在)
- 代表取締役社長
- 山口 貢
- 従業員数
- 連結 38,106人(2022年3月31日現在) 単体 11,296人(2022年3月31日現在、出向者を除く)
~KOBELCOは信頼の証です!~
「KOBELCO」は神戸製鋼グループの統一ブランドです。 多様な事業を抱える当社グループが、グループとしての総合力を発揮していくためには、それぞれの事業の垣根を越えた活動が不可欠です。グループ内に一体感を醸成しながら、グローバルに事業を展開していく旗印となるのが「KOBELCO」です。 「KOBELCO」が信頼の証として、世界中のステークホルダーから支持されるよう、様々な社会のニーズに応えていきます。