株式会社神戸製鋼所の『機械設計(産業機械技術部 樹脂機械室/兵庫)(K313)』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
機械設計(産業機械技術部 樹脂機械室/兵庫)(K313)
<採用背景>
樹脂混練造粒装置はプラスチックの製造ラインに使用される機器です。
混練造粒装置はプラスチックの機能性を左右する重要な装置で、当社独自技術により、特にポリエチレン製造装置分野において圧倒的な世界シェアを持っています。
今後も装置の需要は拡大し、また要求される性能も高くなる分野です。
好調な受注への対応、シェアの維持・拡大に向けての受注量拡大のために技術者を募集しております。
<配属組織>
機械事業部門 産業機械技術部 樹脂機械室
室長 + 6グループ
プロジェクト&見積:14名(社員4+神鋼テクノ2+派遣8)
混練造粒装置の本体設計:21名(社員10+神鋼テクノ10+派遣1)
FMS機械設計:2名(社員1+神鋼テクノ1)
減速機設計:4名(神鋼テクノ3+派遣1)
研究開発:3名(社員3)
テストチーム:4名(社員4)
<業務内容>
樹脂混練造粒装置本体は当社で設計・製造をしており、周辺機器は国内外の専業メーカーから購入し、プラント設備をパッケージとして顧客に納入します。
プロジェクト担当、本体設計担当、制御設計担当の数人でのプロジェクト体制で設計業務を行います。
本体設計は、顧客要求に合わせて本体の詳細設計を行います。
<キャリアパス>
3~5年後には、室内業務のローテーションで、開発Grでの新機種の開発業務や、納入後の装置のアフターサービス業務(海外拠点での勤務もあります)等を担当していただく可能性もあります。
<魅力・やりがい>
本体設計グループでは、顧客要求に合わせて設計した装置が事務所の隣の工場で部品の加工から組み立てまで行われるので、ものづくりの全てを経験でき、客先へ納入した後は現地にて試運転に立ち会うことも出来、達成感を味わうことができます。
また、世界中の顧客と直に対話をして、客先要望に応え、客先に喜んで頂いた時にやりがいが感じられます。
勤務地
兵庫県 高砂市
●敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
応募資格
<必須の経験・スキル>
・機械設計の基本知識:機械力学・材料力学・流体力学・熱力学を習得されている方
・TOEIC 500 点以上の英語スキルをお持ちの方
└海外顧客が90%以上で調達先も海外が多いため
<あると好ましい経験・スキル>
・非汎用産業機械の設計や開発経験をお持ちの方
・海外との折衝経験をお持ちの方
・機械製図検定2級以上をお持ちの方
<求める人物像>
・顧客との折衝に興味をお持ちの方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
└社内で協力してプロジェクトを推進、顧客やサプライヤと打ち合わせて要件を決めるため
待遇
<労働条件>
【想定年収】
510万円~1,000万円
※想定年収:月例給+賞与+諸手当
【モデル年収】
510万円/25歳(月給26.1万円+諸手当+賞与)
700万円/30歳(月給33.6万円+諸手当+賞与)
880万円/34歳(月例41.3万円+諸手当+賞与)
1,000万円/37歳・管理職(月給48.8万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定
【雇用形態】
正社員
【賃金形態】
月給制
【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給
【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく
【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)
【試用期間】
試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)
【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定
【フレックスタイム制】
有
在宅勤務可能、時差出勤可能
<休暇>
【年間休日】
119日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定
【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり
【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度
<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく
【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく
【保険】
社会保険完備
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職金
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)
【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
参照:仕事と家庭の両立を支援する制度
https://recruiting-site.jp/s/kobelco/10236
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
製造業/鉄鋼、溶接、アルミ・銅、機械、エンジニアリング、電力、その他
- 創立
- 1905年9月1日
- 設立
- 1911年6月28日
- 資本金
- 2,509億円(2022年3月31日現在)
- 代表取締役社長
- 山口 貢
- 従業員数
- 連結 38,106人(2022年3月31日現在) 単体 11,296人(2022年3月31日現在、出向者を除く)
~KOBELCOは信頼の証です!~
「KOBELCO」は神戸製鋼グループの統一ブランドです。 多様な事業を抱える当社グループが、グループとしての総合力を発揮していくためには、それぞれの事業の垣根を越えた活動が不可欠です。グループ内に一体感を醸成しながら、グローバルに事業を展開していく旗印となるのが「KOBELCO」です。 「KOBELCO」が信頼の証として、世界中のステークホルダーから支持されるよう、様々な社会のニーズに応えていきます。