キオクシア株式会社の『世界最大メモリ工場の自動化に向けた、ビックデータ・AIを活用した分析・企画及び推進[A]』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
世界最大メモリ工場の自動化に向けた、ビックデータ・AIを活用した分析・企画及び推進[A]
【職務内容】
◆世界最大のフラッシュメモリ製造拠点である当社四日市工場の完全自動化に向けた、ビックデータ・AIを活用した分析・企画及び推進業務。本社システム部門とも連携しつつ、数百ステップに及ぶ製造工程から生み出される、20億種類に及ぶデータなどを活用。工程の問題点を分析。改善策の検討から立案、推進まで担当いただきます。
・自働搬送システムの新規企画と導入(ハードウェア)
・自働搬送システム制御Logicの改善、新規制御企画と導入(ソフトウェア)
・流品制御Logicのシステム企画と導入
・クリーンルーム内業務の分析及び自働化提案
・製品歩留改善のための解析新手法の企画、AI/機械学習を含めたシステム化業務
・APC(Advanced Process Control )制御技術
・EES(Equipment Engineering System)の展開業務、解析と改善提案
※担当業務は面接を通じ決定いたします。
【採用背景】
・当社が手がけるフラッシュメモリは、世界最先端の3Dプロセス技術を用いており、スマートフォンの普及加速・高性能化やIoTの進展を背景に需要が拡大。今後、更なる増産投資、生産性改善投資を行うことから、部門強化のため、募集を行っています。
半導体は装置産業であり、実際の製造装置は全てPCで制御され、そこから1日20億件以上というどの業界と比較してもけた違いのデータが創出されています。これらを活用する事で生産性改善の実現はもちろん、イノベーションが生まれます。
これらを扱えるだけのインフラ基盤やデータベースの構築を行うこと、そして業務プロセスのデジタル化による工場生産性の向上と作業効率改善を進め、モノづくりの現場である四日市工場に世界最先端の環境を創り上げることが、我々の大きなミッションであります。
また現段階で様々なプロジェクトが進行しておりますが、開発エンジニアを中心に在宅勤務を進めるなど、柔軟な働き方が可能な環境でもあります。
人々の生活を変えるイノベーションの起点になろうと思う、
意欲ある方からのご応募をお待ちしております。
【参考記事】
・次世代ビックデータ領域 キャリア採用特設サイト
・プレスリリース:2016年度 人工知能学会 現場イノベーション賞・金賞を受賞
・DiGiTALT-SOUL:AIが支える世界最先端の半導体製造プロセス
勤務地
【Web面接実施中】
◆四日市工場(三重県四日市市)
・近鉄富田駅より車10分、バス20分
※名古屋駅より急行で30分弱
・東名阪道四日市東ICより車5分
・車通勤可
・バイク通勤可
●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
応募資格
【必要要件】
以下のいずれかに当てはまる方
・機械図面が読め、CADが使用可能である方
・サーバーシステムにおけるハードウェアおよびソフトウェアの基本構成が理解できる方
・シミュレーションの経験があり、データの収集/分析から改善提案ができる方
・システム化における要件定義及び、システム構築経験のある方
【歓迎要件】
◆工場内の生産性向上、業務改善に関わられた方で、以下のいずれかに当てはまる方
・社内外関係部署との折衝経験をお持ちの方
・生産工学的知識、生産管理システム、RTD(Real Time Dispatcher)の知識や活用経験をお持ちの方
・工場での生産活動において定量的データから課題の抽出、分析経験をお持ちの方
◆IT系技術者として、以下のいずれかに当てはまる方
・OracleをベースとしたDB構築、アクセス最適化に関する技術・経験をお持ちの方
・Webシステムの開発・保守の経験をお持ちの方
・C++,JavaScript,Oracle, SQL, Python 等を活用したプログラミング及びシステム開発経験をお持ちの方
・基本情報技術者資格、応用情報技術者資格をお持ちの方
【学歴】
◆高専・大学・大学院卒
待遇
・給与:月給21万円以上
※上記は初任給(学卒新人)です。経験・能力を考慮し決定
・雇用形態:正社員
・勤務時間 :フレックスタイム制(※標準労働時間7時間45分)
・休日・休暇 :完全週休2日制(土日)、祝日、 GW、夏季、年末年始
有給、育児休暇、介護休暇・赴任休暇、結婚休暇、慶弔休暇等
・諸手当 :次世代育成手当
(18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)
住宅費補助、通勤手当、時間外勤務手当、残業代全額支給等
・寮・社宅 :独身寮、単身寮、家族社宅
・その他 :昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、交通費全額支給、在宅勤務
社会保険完備、カフェテリアプラン、保養所、スポーツクラブ、財形貯蓄制度等
※フレックスタイム制、次世代育成手当、住宅費補助、時間外勤務手当については管理職は対象外
※在宅勤務は事業所・部門ルールによる
キオクシア株式会社
三重県四日市市 機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連 ( 機械・電気・電子系 )
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
メモリ及び関連製品の開発・製造・販売事業及びその関連事業
- 発足
- 2017年4月1日
- 資本金
- 2,234億2万5千円
- 本社事務所
- 東京都港区芝浦3-1-21 田町ステーションタワーS
- 株主
- キオクシアホールディングス株式会社 (100%)
- 代表者
- 代表取締役社長 早坂 伸夫
- 従業員数
- 単独:約9,500名,連結:約12,400名
Mission 「記憶」で世界をおもしろくする
「記憶」の可能性を追求し、新しい価値を創り出すことで、これまでにない体験や経験を生み出し、世界を変えていく
Vision
「記憶」の技術をコアとして、一人ひとりの新たな未来を実現できる製品やサービス、仕組みを提供する