本田技研工業 株式会社の『【本田技研工業/本田技術研究所】オープンポジション※ポジションが見つからない方』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
【本田技研工業/本田技術研究所】オープンポジション※ポジションが見つからない方
========================
<新型コロナウィルス対策実施中>
選考を受けていただく方の健康面を考え、当面の間、WEB面接を実施中です(WEB面接で内定まで完結)。
また従業員においては現在、臨時措置として在宅勤務制度を実施しており、収束後も積極的に推進していく方針です。
お客様、社員とその家族をはじめとするステークホルダーの安全確保のために、これからも感染拡大防止に最大限考慮した採用・受け入れ体制を整えて参ります。
※現在、対面での面接は実施しておりません。当面の間、WEBでの対応のみとなります
※入社時期については、状況に応じてご相談ください
========================
エントリー時にお預かりした情報をもとに、本田技研工業および本田技術研究所において
ご経験とスキルに相応しいポジションにて選考を進めさせていただきます。
【配属予定先】
本田技研工業 ものづくりセンター
本田技研工業 デジタル改革統括部
本田技研工業 購買企画部
本田技術研究所(ライフクリエーションセンターを除く)
※Hondaについては【こちら】
勤務地
●国内外各拠点の可能性がございます。
応募資格
応募資格は選考ポジションごとに異なります。
詳細をご確認されたい場合は下記職種一覧をご参照ください。
※Hondaの中途採用募集職種一覧は【こちら】
本田技研工業 株式会社
未定 キャリア登録 ( キャリア登録系 )
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
モビリティ(二輪、四輪、パワープロダクツ、ロボット、航空技術など)の研究・開発・製造・販売
- 本社
- 〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
- 設立
- 1948年(昭和23年)9月
- 代表者
- 代表取締役社長 八郷隆弘
企業理念
Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る“基本理念”と、“社是”“運営方針”で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。 Honda は「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。