株式会社荏原製作所の『除害装置・オゾン水製造装置の電装PLCソフトウェア開発/藤沢事業所/S3033』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
除害装置・オゾン水製造装置の電装PLCソフトウェア開発/藤沢事業所/S3033
【業務内容】
排気ガス除害装置、及びオゾン水製造装置の電装PLCソフトウェア開発・設計・製品化をお任せいたします。
・ 電装仕様決定
・ PLCを用いたソフトウェア設計
・ 仕様書作成,リリース
・ 開発・設計製品のディバッグ及び評価試験
・ 既存製品へのソフトウェア仕様変更対応
【募集部門について】
精密・電子カンパニー コンポーネント事業部 環境製品技術部 制御設計課
【募集背景】
当部門の主力製品である排気ガス除害装置、オゾン水製造装置において、新製品シリーズの本格的市場投入を予定しており、それに伴う業務負荷増による、主に電装ソフトウェア開発人員不足を補う必要があります。
また、現電装設計主力メンバー社員の平均年齢が40歳であることから、今後後継者育成を行い、技術の伝承を行と共に、既存の発想にこだわらない、新しい発想を製品に反映させていきたいと考えています。
【キャリアステップイメージ】
入社1年間、OJTによる製品把握、電装ソフト設計,ディバッグの補佐業務を担当、その後2年間を目途に客先との仕様調整決定業務と、本人のスキルにより新機種のソフト設計全て、あるいは部分設計を担当して頂く予定です。3年目よりリーダとしての適性が認められる場合は基幹職への推薦を行い、電装ソフト設計担当の中心者として活躍できる様、支援していきます。また、ソフトウェアのみならず、ハードウェア技術の習得等も必要であるため、必要に応じ業務担当のローテーションも実施します。
転勤・海外赴任は本人希望を優先し、適性や業務状況を考慮し決定されますが、まれにしか発生しません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部署は産業用機械の電装制御設計を担っており、Power 系の設計やマイコンボード設計、アナログ制御、シーケンサを用いた制御、それらのソフト設計など、電装の幅広い知識を習得する事が出来ます。また、制御対象を把握しないと制御設計出来ない事から、機械に関しても知識を広げる事となり、将来的に高い技術力をもった人材になれます。
担当製品は今後更なる拡販を予定しており、人材が不足していますので、参画頂ければすぐに即戦力となり、重要な立場で活躍頂けます。そして、取引先は海外顧客が多いので、海外出張や打ち合わせなど、グローバルな活動が出来ます。
勤務地
藤沢事業所
〒251-8502 神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
最寄駅:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)
●屋内全面禁煙
応募資格
【必須要件】
●PLCを用いたソフト設計・政策・ディバッグ業務の経験(5年以上)
●2D-CAD操作の経験 ※AutoCADを使用しています
【歓迎要件】
●制御盤のハード設計・開発経験、制御基板の設計経験
●PLC使用システムにおいて、各種通信システムに精通している方
【求める人物像】
・確実に業務を遂行する責任感、電装や機械も含め色々な技術的内容に興味を持ち、自ら習得する技術向上心がある方
・自分の業務範囲を限定しない広い行動力、設計上の些細なことも見落とさない慎重性を有する方
□使用アプリケーション・資格
AutoCAD 操作経験者
Officeアプリケーション
※使用経験は必須ではありません
□学歴
高専卒業以上
□語学
・英語にて各国拠点、顧客と打ち合わせる事がまれにあるが、英語が得意な人員がほぼ同席するため、通常業務では英文がある程度読み書き出来れば支障なし
・中国語(中国語圏で業務を行う場合があるが、日本語を話せる人員が同行する)
待遇
■想定年収 :510万円~700万円
┗ 基本給と賞与を含む。※月20時間残業した場合の想定年収…570万円~730万円
■想定基本給:27.7万円~35.9万円
■残業手当 :有
■各種手当 :家族手当…扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人 / 住宅手当…家族あり16,500円、家族なし11,500円
■勤務地 :藤沢事業所
■就業時間 :8:45~17:15(休憩45分)
■賃金形態 :月給制
■雇用形態 :正社員
■通勤手当 :会社規程に基づき別途支給
■退職金 :有(確定拠出年金制度あり)
■年間休日 :123日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇4~9日、お盆休み5日、秋休み4日、ゴールデンウィーク8日、年末年始休暇7日(2023年予定)
■有給休暇 :入社月に応じた日数を試用期間終了後に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.97%(2022年実績)
■教育制度 :階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
■福利厚生 :持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】
■寮・社宅 :独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※ただし年齢等入居条件あり
■保険 :社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■働き方 :テレワーク・在宅勤務可(全社方針として、月70%程度在宅勤務を目標としています。フルリモートなし)/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可/フレックスタイム制なし
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
ポンプ、送風機、圧縮機、蒸気タービン、ガスタービン、ポンプ機場設備、総合水運用システム、汚水移送収集システム、汎用ポンプ、汎用送風機、冷凍機、空調システム、冷却塔、原子力発電関連設備、真空ポンプ、CMP装置、各種めっき装置、排ガス処理装置、その他 半導体産業用各種機器・装置などの製造・販売とエンジニアリング
- 本社
- 〒144-8510 東京都大田区羽田旭町11-1
- 創業
- 1912年(大正元年)11月
- 設立
- 1920年(大正9年)5月
- 資本金
- 798億円
- 従業員数
- 連結 19,095名 単体4,287名
- 売上収益
- 連結 6,808億円
- 荏原グループ
- 荏原製作所および関係会社116社
- 主要品目
- ポンプ、冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、 都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、 真空ポンプ、CMP装置、排ガス処理装置、めっき装置