株式会社荏原製作所の『半導体製造装置のアフターサービス営業/企画業務【営業部第四課】<藤沢事業所>』の求人情報
採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します
半導体製造装置のアフターサービス営業/企画業務【営業部第四課】<藤沢事業所>
【概要】
半導体製造装置(CMP装置)のアフターサービスに関わる下記の業務に携わっていただきます。
(メイン業務)
・アフターサービスビジネス企画業務
(サブ業務)
・アフターサービスビジネスに関わる営業業務(見積・受注・納期調整・輸出 ※貿易実務は専任が実施)
アフターサービスマーケットや商流の理解のため、入社後は欧米・アジアのお客様のCMP装置担当として営業業務を行っていただきます。その中でCMP装置の知識習得、営業の一連の業務フローを経験/理解していただきます。
販売先が海外中心であるため、メールでのやりとりや契約書類の確認、書類作成などで英語が必要になる業務がございます。
【採用背景】
半導体の需要が高まる中、荏原製作所として装置事業部の収益を上げていくことが中期経営計画で掲げている事業戦略であり、アフターサービスビジネスの拡大を図っています。
本採用では、各海外拠点が顧客と締結している装置納入時のアフターサービス契約をサービスパッケージとして企画しグローバルに展開する、納入済みCMP装置の改造ビジネスをより大きな規模へ成長させるための戦略策定等 顧客に提案するアフターサービスメニューを企画段階から参画し“新しいビジネスの形“を創出できる人材を募集しています。
【キャリアイメージ】
リーダーとしての適性、能力に応じ数年後、基幹職試験への推薦を行います。当部門は全員が藤沢事業所および在宅ワークにて業務を行いますので、当面は国内異動の予定はありません。
入社後、OJTとして装置営業部にて欧米・アジア顧客の担当として営業業務全般を行います。CMP装置の知識・顧客情報・半導体マーケット・社内業務等、今後必要な知識と技術を身に着けて頂きます。
その後、アフターサービス企画に軸足を移します。OJT期間中に培った経験・知識・技術、そして現業で習得されている経験・知識を以て、アフターサービス事業における新しいビジネスの形を創出する業務をご担当して頂きます。
※現在の出社頻度:週1回程度、基本はリモート勤務(サテライトオフィス含む)
※残業時間:10時間/月程度
【当部門の役割・業務概要】
当部署は装置事業部 営業部の中で欧米およびアジア圏の客先に対しての営業活動を行っています。CMP装置を中心とした装置の新規販売活動、納入後の装置改造ビジネスの営業業務を行っています。
現在、営業部は5課あり、担当顧客毎に課が分かれております。またそれぞれに営業担当、技術営業担当がおりますので、その担当者と連携しながら業務を進めていただきます。
勤務地
藤沢事業所
〒251-8502 神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
最寄駅:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)
●屋内全面禁煙
応募資格
【いずれか必須】
・製造業にてメンテナンスが必要な商材を扱った経験のある方
※経験職種は不問、営業、サービスエンジニア、企画、エンジニア等
【歓迎】
・アフターサービスビジネスはグローバルベースの顧客対応となる為、英語、韓国語、中国語スキルをお持ちの方
※歓迎要件です、語学に抵抗がなければ選考は可能でございます。
・半導体、液晶、太陽電池、精密機械、産業機械業界経験者歓迎
【求める人材】
・海外拠点を含む社内他部門との関わりが非常に重要であること、客先との打合せが多いことからコミュニケーション能力が高い方
・従来のやり方にとらわれず、新しいアイディアを出していく積極性のある方
待遇
■雇用形態 :正社員
■就業時間 :8:45~17:15 休憩45分
■フレックスタイム制:なし
■想定年収 :480万(月収233,000円)~730万(月20H残業代込)
■各種手当 :家族手当 扶養家族1人目18,000円、
(月額) 2人目以降4,000円/人
住宅手当 家族あり16,500円
家族なし11,500円
■賃金形態 :月給制
■通勤手当 :会社規程に基づき別途支給
■残業手当 :有(残業時間に応じて支給)
■退職金 :有(確定拠出年金制度あり)
■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■その他 :育児・介護のための時短勤務・時差出勤制度あり
■年間休日 :125日(完全週休2日制/土日祝日休)
夏季休暇9日、お盆休み5日、秋休み4日、
ゴールデンウィーク10日、年末年始休暇7日(2022年予定)
■有給休暇 :入社月に応じた日数を試用期間終了後に付与し、
以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。
取得率75.85%(2021年実績)
■教育制度 :階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
■福利厚生 :持株会、財形貯蓄、制服支給、福利厚生サービス【リロクラブ】
■寮・社宅 :独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備
※ただし年齢等入居条件あり
■働き方 :テレワーク・在宅勤務可
(全社方針として、月70%程度在宅勤務を目標としています。)
後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報
事業内容・商品・販売先等
ポンプ、送風機、圧縮機、蒸気タービン、ガスタービン、ポンプ機場設備、総合水運用システム、汚水移送収集システム、汎用ポンプ、汎用送風機、冷凍機、空調システム、冷却塔、原子力発電関連設備、真空ポンプ、CMP装置、各種めっき装置、排ガス処理装置、その他 半導体産業用各種機器・装置などの製造・販売とエンジニアリング
- 本社
- 〒144-8510 東京都大田区羽田旭町11-1
- 創業
- 1912年(大正元年)11月
- 設立
- 1920年(大正9年)5月
- 資本金
- 794億円(2021年12月末現在)
- 従業員数
- 連結 18,372名(2021年12月末現在) 単体 4,103名(2021年12月末現在)
- 売上高
- 連結 6,032億円(2021年12月末現在)
- 荏原グループ
- 荏原製作所および関係会社107社
- 主要品目
- <風水力機械カンパニー(風水力事業)> ポンプ、コンプレッサ、タービン、冷熱機械、送風機 <環境事業カンパニー(環境事業)> 都市ごみ焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、水処理プラント <精密・電子事業カンパニー(精密・電子事業)> 真空ポンプ、CMP装置、めっき装置、排ガス処理装置
会社概要
当社は、東京都大田区に本社を置く、インフラや産業用装置、設備を設計・製造する、東京証券取引所プライム市場上場企業です。コンプレッサ・タービン事業のエリオット社の親会社でもあり、風水力事業、環境事業、精密・電子事業を主要な事業としています。