旭化成株式会社の『リーダー候補/機械エンジニア/自社発電プラントの計画保全推進(保全・設計・施工管理)/宮崎県延岡市』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

リーダー候補/機械エンジニア/自社発電プラントの計画保全推進(保全・設計・施工管理)/宮崎県延岡市

自社発電設備、及び、ユーティリティ設備の機械保全・設計・工事管理業務のリーダー候補としてチームをリードしていただきます。

旭化成グループの最大生産拠点である延岡地区における自社発電設備の計画保全の推進業務。
機械エンジニアとして専門性を磨きスキルアップ・キャリアアップを目指していただきます。
◆具体的な業務
1.自社所有の発電設備・ユーティリティ設備の計画保全推進(機械分野)
・年度計画の立案と、それに基づく計画保全業務(点検・整備・修理 他)をベンダーを活用して実施
・設備の改善・改良ポイントを発掘し、提案・実行を進める
・その他、年初予算見積・発注・検収等を含めた予実算管理や資料作成業務 など
2.自社所有の発電設備・ユーティリティ設備の新増設・更新・改造の設計~工事管理
3.(業務習得後)チームのリードやマネジメント業務(若手メンバーの育成など)

◆ポイント
・延岡地区では、使用する電力の90%を自家発電しています。
・保全業務だけではなく、更新や改良改善・新増設プロジェクトのうち小規模なものは保全部門で対応します。各プロジェクトでは設計~工事管理~試運転まで一貫して担当します。
・延岡地区では火力発電・水力発電・内燃力発電・バイオマス発電の各設備を有しています。
・組織改編により、本求人はリーダー候補としてキャリア採用を進めています。入社後、上司や先輩から設備・業務についてのレクチャー実施の上、5~8名程度のチームのリーダーとして活躍頂きたいと思っています(リーダーとして業務を進めて頂きながらも、習熟のための教育やサポートは継続して実施していきます)。

<仕事の魅力・やりがい>
・延岡地区では火力・水力・内燃力・バイオマス発電設備を有しています。様々な自社発電設備に触れる事ができ、機械系エンジニアとして成長が望めます。
※日本国内のメーカーで、水力発電所まで含めた動力設備を所有している企業は数少ないです。技術者として貴重な経験、貴重なスキルを身に着けていただけると思います。

・旭化成グループではカーボンニュートラルに向けた方針を新たに定め「世界の人びとの“いのち”と“くらし”への貢献」という企業理念の追求をさらに強化しています。配属先部門でもこれらの方針に基づいてカーボンニュートラルの実現に向けて取り組みを進めています。
▼カーボンニュートラルに向けた方針
https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/ze210525_2.html

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
まずは、上司や先輩と共に担当する設備・業務の理解を進めていただきます。
その後、チームメンバ-をリードしながら発電設備・用役設備の保全・改善や体制のブラッシュアップを進めて下さい。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
メンバーをリードし、発電設備・用役設備の新増設・改造工事及び既存設備の維持・改善を進めてください。
(適性に応じて、)さらに広くマネジメントや人財育成にも携わっていただきたいと考えています。

<募集背景>
延岡地区は旭化成グループ最大の生産拠点であり、創業当初より自社所有の発電設備(火力・水力・バイオマス等)により各工場のエネルギー需要に応えています。工場の安定生産のためにはエネルギーの安定供給が重要です。その中で設備の維持管理だけでなく、更新や改良改善・増設への対応等に取り組んでおり、事業のさらなる発展のための人財基盤強化を図っています。

勤務地

宮崎県延岡市 / JR延岡駅 ・ 南延岡駅
【受動喫煙対策】敷地内喫煙可能場所あり≪2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙≫

応募資格

<最終学歴>
高専卒以上

<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・工場やプラントでの機械系エンジニアリング(保全・設計・施工管理など)の業務経験/5年以上
※出身業界は化学系にこだわっておりません。また、発電設備の経験は必須ではなく、工場やプラントで何らかの機械エンジニアリング経験(特に保全・設計・施工管理)がある方を対象としています。
・産業機器(流体機械・熱交換器等)に関する基本的な知識
・小さなプロジェクトやチームでもいいので、何らかのメンバー育成やプロジェクトリードの経験

<望ましい業務経験/スキル>
発電設備やユーティリティ設備の設計・工事管理や保全の経験

<望ましい資格>
・危険物取扱者
・ボイラー技士
・公害防止管理者
・エネルギー管理士 等

<求める人物像>
・課題意識を持ち、自ら考え工夫しながら仕事を進めることのできる方
・大勢の人と関わり合いながらチームとして仕事を進めることのできる方
・これまでの経験やスキルを活かしたいというチャレンジ精神あふれた方

待遇

【給与】
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 233,180円以上
(35歳標準 月給:414,000円 年収:7,270,000円)
(40歳標準 月給:557,000円 年収:9,780,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
 経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。

【待遇】
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。

【雇用形態】
正社員

【勤務時間】
8:00~16:45 (休憩時間)11:30~12:30
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません

【所定時間外労働】
あり

【契約期間】
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)

【休日・休暇】
・年間122日前後
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。

【加入保険】
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険

求人企業の応募フォームに直接応募できます

旭化成株式会社

宮崎県延岡市 施工管理関連 ( 建築・設備・土木・工事系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

旭化成は、3つの事業領域で活動を展開する総合化学メーカーです。 【事業会社】旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成ファーマ、旭化成メディカル、旭化成建材、旭化成ホームズ、旭化成ゾールメディカル 【事業領域】ケミカル・生活製品、繊維、住宅、建材、電子部品、電子材料、医薬、医療

設立年月日
1931年5月21日
本社
東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー(東京ミッドタウン日比谷)
資本金
103,389百万円
発行済株式数
1,393,932千株
総資産(連結)
2,918,941百万円
決算期
3月31日
従業員数(連結)
46,751人

グループ理念体系

“いのち” と “くらし” を想い続ける。一世紀前から変わらない旭化成の理念。旭化成は人類の幸福への願いを胸に、「人びとがよりよい生活を実現できるよう、最も良い生活資材を、豊富に低価格で提供すること」を目指して創業されました。それから約一世紀、時代環境によって社会が求めるものは変わりましたが英知でこれに応えてきました。社会の変化を先取りして挑戦すること、そして自らも変化していくこと、それが創業以来変わることのない旭化成のあり方です。