旭化成株式会社の『リーダー候補/CO2を原料とするポリマー重合プロセス設計・海外新規プラント立ち上げのエンジニア/岡山県倉敷市(水島)』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

リーダー候補/CO2を原料とするポリマー重合プロセス設計・海外新規プラント立ち上げのエンジニア/岡山県倉敷市(水島)

旭化成グループが現在ライセンス供与している『技術パッケージ』を、クライアントの高度化するニーズに応えていけるよう、さらに改善・高度化すると共に環境対応化を進め『新たな技術パッケージ』を創り出す事がミッションです。例えばライセンス供与技術拡大のため、「世界最大能力・世界最高効率のPCプラントを設計」しようとしています。将来的にはこれらの『新しい技術パッケージ』をライセンスしたクライアントに対して、プラント立ち上げの現場或いはリモートで設計・建設・運転などの技術コンサル(支援)を行っていただきます。また、ライセンス供与拡大のため、将来に向けてバイオ原料等を使用する特殊ポリマー製品製造プラントの技術パッケージの基礎検討も行っています。

■業務詳細
CO2を原料とする環境に優しい「ポリカーボネート製品重合プラント」を担当し、大きく2つの役割を担っていただきます。
①現在の最大の目標は、「世界最大能力・世界最高効率のPCプラントを設計する」ことです。その為に、既存の技術パッケージの改善・高度化・大型化を図り、技術パッケージをより良いものにしていくブラッシュアップを推進しています。
更に、「カーボンニュートラルを推進する」を推進することも重要なテーマで新しい技術の導入や他社プロセスとのコンバインも含めて検討・設計を進めます。
②近い将来、これら新しい技術パッケージをクライアントにライセンスした後、継続して技術支援を行います。
※クライアントの詳細設計や現地での工場立ち上げの技術支援、運転の指導などを出張にて対応していきますが、コロナ禍に対応し現在は海外出張を行っていません。今後の対応は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討していきます。また、DX 技術を用いた日本からのリモート技術支援を進めており、本格運用に向けた準備や試行を開始しています。

■ポイント
・プロジェクトは数百億円規模から大きなもので千億円を超える規模です。その大きなプロジェクトの中でライセンサーの一員として活動します。
・現時点での語学力(英語・中国語など)は必須ではありません。入社後に仕事を進めながら語学力UPに取り組んでいく気があれば問題ありません。
・このプラントは3つの中間原料(モノマー)プロセスと、1つの製品(ポリマー)重合プロセスからなります。モノマープロセスとポリマープロセスは夫々のチームが担当し、協力しながら技術パッケージの高度化を図っています。
・クライアントは基本的に海外の大手化学メーカーです。海外出張は、短期なら1~2週間、長期は一時帰国挟み3ヶ月程度です。
・上記②の、ライセンス契約後は通常3~4年で1つのプロジェクトを進めます。前半は国内でのデスクワークや会議が中心となり、プロジェクト後半は海外出張などで現場に行くことも増えます。
・中間原料プロセスを高度化したLIB電解液原料製品製造技術もライセンスしています。希望があれば、こちらを担当して貰うことも可能です。

<仕事の魅力・やりがい>
・自分がライセンサーの一員として技術パッケージを作成し、海外クライアントのプラント立ち上げの現場に参画できます。クライアントと成功体験を分かち合え、大変感謝されます。
・自分の経験・知識を海外クライアント担当者に伝承できます。分析手順の説明、実地訓練指導及び国内での基礎実験を通じて、自らの技術的な専門知識・経験は勿論、プレゼン・コミュニケーション能力を確実にレベルアップさせることができます。

■関連情報
・10の質問、50の回答 | 旭化成株式会社 プラント技術・製造職キャリア採用特設サイト
https://recruiting-site.jp/s/asahi-kasei-pl/9404?utm_source=TAO&utm_medium=urlcopy&utm_campaign=fromurlcopy


<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
クライアントの技術者と向き合うことで、色々な経験をし成長を実感しながら、組織及び個人のステップアップを目指してください。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
クライアントへの指導の楽しさや難しさを経験しながら、将来のグループリーダーを目指していただきます。

<参考URL>
https://www.asahi-kasei.co.jp/tlb
http://www.jaci.or.jp/gscn/img/page_19/gsc_guide_no2.pdf

<募集背景>
自社開発したCO2を原料とする環境に優しい「ポリカーボネート製品重合プロセス」を、全世界の化学メーカーに向けてライセンスしています。当社プロセスの供給能力の合計は世界第3位。これまでに、世界5ヶ国・地域5社とライセンス契約を締結しプラントを稼働させています。現在も世界中から問い合わせがあり、契約に向けたライセンス協議をしています。今後さらにこのビジネスの競争力を高めライセンス供与を拡大していくため、技術メンバーの増員を図っています。

勤務地

岡山県倉敷市(水島) / JR倉敷駅より車で30分程度
【受動喫煙対策】敷地内喫煙可能場所あり≪2025年4月より敷地内全面禁煙/宴席中禁煙≫

応募資格

<最終学歴>
大卒以上

<必要な業務経験/スキル>
石油化学プラント/ポリマー重合プロセスにおいて、下記いずれかの経験(5年以上)を有する方
・生産技術または技術スタッフ
・運転管理
・プラントエンジニアリング

<望ましい業務経験/スキル>
語学力(英語や中国語など)

<望ましい資格>
危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者

<求める人物像>
・自分の専門性を高め活用すると共に、海外のクライアントに対しても臆することなく積極的に接していこうという意欲のある方
・自分の知識・経験をいかんなく地道に海外クライアントに提供することを通じて、社会に貢献したいという意欲のある方
・大勢のクライアントの担当者に対して、少数のグループで仕事を行うことに抵抗のない方
「やる気」「根気」「コミュニケーション能力」を重視します。

待遇

【給与】
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年度賞与実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など
<参考資料>
総合職 233,180円以上
(30歳標準 月給:341,000円 年収:6,000,000円)
(40歳標準 月給:557,000円 年収:9,780,000円)
※上記金額は手当・残業代を含みません。
 経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内致します。

【待遇】
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。

【雇用形態】
正社員

【勤務時間】
8:00~16:45 (休憩時間)12:00-13:00
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません

【所定時間外労働】
あり

【契約期間】
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)

【休日・休暇】
・年間122日前後
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。

【加入保険】
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険

求人企業の応募フォームに直接応募できます

旭化成株式会社

岡山県倉敷市 施工管理関連 ( 建築・設備・土木・工事系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

旭化成は、3つの事業領域で活動を展開する総合化学メーカーです。 【事業会社】旭化成、旭化成エレクトロニクス、旭化成ファーマ、旭化成メディカル、旭化成建材、旭化成ホームズ、旭化成ゾールメディカル 【事業領域】ケミカル・生活製品、繊維、住宅、建材、電子部品、電子材料、医薬、医療

設立年月日
1931年5月21日
本社
東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー(東京ミッドタウン日比谷)
資本金
103,389百万円
発行済株式数
1,393,932千株
総資産(連結)
2,918,941百万円
決算期
3月31日
従業員数(連結)
46,751人

グループ理念体系

“いのち” と “くらし” を想い続ける。一世紀前から変わらない旭化成の理念。旭化成は人類の幸福への願いを胸に、「人びとがよりよい生活を実現できるよう、最も良い生活資材を、豊富に低価格で提供すること」を目指して創業されました。それから約一世紀、時代環境によって社会が求めるものは変わりましたが英知でこれに応えてきました。社会の変化を先取りして挑戦すること、そして自らも変化していくこと、それが創業以来変わることのない旭化成のあり方です。