株式会社アイシンの『ソフトウェア開発環境構築/愛知I41』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

ソフトウェア開発環境構築/愛知I41

【お任せする業務】
ソフトウェア開発環境の開発をお任せします。今後の電動化や自動車のOTAが進む中、自動車へのユーザーニーズ具現化や価値向上を担うのはソフトウェアに移り変わっていきます。より高品質なソフトウェアを開発するにはソフトウェア開発環境のUPDATEも必要になってきます。ソフトウェア開発を支える開発環境の開発を担当いただきます。

●具体的には
・DevOpsを実現する開発環境構築
(CICDパイプライン、シミュレーターを使ったバーチャル環境構築)
・ALM/PLMツール構築(構成管理ツール)
・ローコード、ノーコード開発ツール構築
・VRを使ったソフト評価設備構築

●使用言語、環境、ツール等
Python
Git、Jira、Confluence、Jenkins、その他ソフト評価ツール

【組織のミッション】
●電子センター ソフトウェア基盤技術部
当社では、ソフトウェアファーストという構想のもと、クルマ開発の上流から市場投入した後に至るまで、ソフトウェアファーストのアーキテクチャや革新的なプロセスにより、新たな価値をタイムリーに提供可能することをめざしています。
このような事業目標の達成に向け、当部はソフトのアーキテクチャー構築と革新的なプロセス、ツール、人材育成を推進しております

●ソフトウェアファースト推進室
日々変化していく市場ニーズに応えるため、プロセスとツール(開発環境基盤、開発手法)の革新、そして人材育成強化の3本柱で開発リードタイムの短縮を推進しています。

【募集背景】
SDVやSWFを推進するにあたり、ハードとソフトの分離に伴い、開発上流工程からバーチャル環境での要件抽出や仕様作り込みを行って行く必要があります。ハード、ソフトも含めたシステムエンジニアリングを行うためには、試作品を作らず開発初期段階からバーチャル環境での開発推進を目指しております。システム全体でのバーチャル環境での開発を行うには、モデルやソフト開発を支える開発環境が重要になってきます。そのためお客様そして世界に喜ばれる製品を生み出せるための開発環境を構築人材を必要としています。

【キャリアパス】
数年後には、全社共通のソフトウェア開発環境構築のテーマのリーダーとして、部下を1~2名持ち、将来製品のソフトウェア開発環境のDX化を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・ソフトウェア開発を通じて社会課題解決に貢献できます。
・自分の手でソフトウェア開発を変えていけることを実感できます。
・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。

●製品・サービスの魅力
当社は多数の自動車部品を市場展開し、自動車部品を制御するECUソフト開発によりユーザーニーズに答えてきました。今後さらに多様化するユーザーニーズを迅速に対応するための更なるソフトウェア開発のシフトチェンジを実現するためにあなたと共にソフト開発にイノベーションを起こしていきましょう。

●支援体制・教育
・スキルアップ研修
・社外セミナー
・トヨタグループセミナー

●職場環境
・テレワーク環境
・テレワーク実施率:50~79%
・月平均残業時間:20時間

■その他の情報
株式会社アイシンについては、公式企業サイト
AISIN CROSS アイシンの人と働くを伝えるオウンドメディア

勤務地

本社:愛知県刈谷市
●最寄駅
①刈谷駅(JR名古屋駅から約20分)
②刈谷駅(中部国際空港(名鉄線)からJR金山駅を経由し約40分)

●アクセス
①②刈谷駅から徒歩約15分、車で約5分

応募資格

【必須】
・ソフトウェア開発経験(組み込み、WEB系問わず)

【歓迎】
以下いずれかの経験
・組み込みソフトウェア開発経験
・A-SPICEに関する知識
・アジャイル開発経験

待遇

【給与】
・月給 250000円~
・想定年収 450万円~1000万円
年収例
◎750万円/35歳(月給41万円 賞与・家族手当(子2人)含む、残業代含まず)
◎580万円/30歳(月給32万円 賞与・家族手当(子1人)含む、残業代含まず)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。
・残業代全額支給

【休日・休暇】
・年間121日
・完全週休2日制(土・日)
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(11日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給
・有休消化率100%
・産休育休制度あり

【福利厚生】
・家族手当18歳以下の子供 扶養一人につき20000円
・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)
・退職金あり
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・寮社宅あり
・研修あり
・持ち株会制度
・有給休暇
・介護休業
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・財形貯蓄制度
・社員食堂
・個人年金など(従業員拠出)への補助あり
・その他制度 保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

【面接について】
・正社員採用
・リモート面接/Web面接/オンライン面接
・対面面接時交通費支給

求人企業の応募フォームに直接応募できます

株式会社アイシン

愛知県刈谷市 システムエンジニア(SE)・プログラマ ( IT・システムエンジニア・開発・運用系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売

資本金
450億円
本社所在地
〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地
代表者
取締役社長 吉田 守孝
従業員数
単独 36,489人 連結 約117,177人(2022年3月31日現在)
連結対象会社数
連結子会社203社(国内:75社、海外128社) 持分法適用関連会社10社(国内:6社、海外:4社) (2022年3月31日現在)

We Touch the Future

「We」は、夢と志をもって誰もが安心・快適な未来を創る、その想いでひとつになったアイシングループの仲間たちです。「Touch」には、美しい未来地球を常に自らの中で思い描き、自らの手で未来にふれよう、そして自らの手で未来を変えよう、という強い意志が込められています。「“移動”に感動を、未来に笑顔を。」という経営理念を実現するために、私たちは何を考えて、どう行動していくべきなのか。その想いと決意を込めたのが、このブランドスローガンです。