株式会社アイシンの『電子系製品(ECU/センサ)の中核部品となるMCU/SoCの活用戦略立案/愛知I11』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

電子系製品(ECU/センサ)の中核部品となるMCU/SoCの活用戦略立案/愛知I11

【お任せする業務】
電子系製品(ECU/センサ)の中核部品となるMCU/SoCの活用戦略立案を担当いただきます。半導体メーカのMCU/SoCロードマップを把握し、新製品に必要な要件から最適なMCU/SoCの選定やハイエンド~ローエンドまでのグレード毎の共通化戦略、BCPを踏まえた構えの検討を担って頂きます。

●具体的には
・電子系製品に搭載するMCU/SoCの選定戦略立案
・半導体メーカとのIC共同開発における構想検討、企画立案、仕様策定
・半導体メーカのロードマップ調査、市場技術動向調査

●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel、Word、PowerPoint)

【組織のミッション】
●電子センター 電子先行開発部
当社では「電動化」「自動運転」「室内・周辺監視技術」「開閉エントリー」など将来のモビリティの進化に貢献
するべく、製品・技術開発に取り組んでいます。
電子センターは横断的に電子製品・技術で全製品部門を支えており、当部では電子製品・技術の戦略や
電子系コンポーネント、先行技術をリーディングしていくことをミッションとしています。

●電子戦略室
電子系製品(ECU/センサ)の企画戦略、ECU/センサの中核部品であるIC、MCU、SoCの企画・戦略を立案し、
製品設計や要素技術開発につなげ、モビリティの進化に貢献します。

【募集背景】
CASE - Connected(コネクテッド)、Autonomous(自動運転)、Share & Services(シェア&サービス)、Electric(電動化)による変革の時代において、電子系製品の重要性は益々高まっています。その中核部品であるMCU/SoCは全電子系製品の根幹を支えており、その活用戦略を立案できる人材が必要とされています。

【キャリアパス】
数年後には、MCU/SoC活用戦略のキーマンとして、将来の電子系製品戦略の策定を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・電子系製品の中核を担うMCU/SoC活用戦略を通じて将来のモビリティ進化に貢献できます
・今迄のご自身の知見/習得技術を次世代の電子系製品の開発に落し込むことで、クルマを介して社会・環境の変革に貢献できる仕事ができます。

●製品・サービスの魅力
シェアNo1のパワースライドドアシステム、電動ウォーターポンプなどの多数の電動化製品を市場展開しています。今後はモビリティの進化に伴い、電動化システムが益々期待されており、当社の電子システムによって電動化、自動運転を実現していくことが期待されています

●支援体制・教育
・OJT
・社内各種スキルアップ研修
・社外研修等

●職場環境
・フレックスタイム制度
・テレワーク(在宅勤務)
 テレワーク実施率:50~79%
・月平均残業時間:20時間

■その他の情報
株式会社アイシンについては、公式企業サイト
AISIN CROSS アイシンの人と働くを伝えるオウンドメディア

勤務地

本社:愛知県刈谷市
●最寄駅
①刈谷駅(JR名古屋駅から約20分)
②刈谷駅(中部国際空港(名鉄線)からJR金山駅を経由し約40分)

●アクセス
①②刈谷駅から徒歩約15分、車で約5分

応募資格

【必須】
MCU(SoC)設計に関する知識
電子回路の設計経験(MCU/SoC選定)


【歓迎】
MCU製品の設計経験
MCU製造(工程、検査)に関する知識
電子回路の設計経験(MCU/SoC選定)

待遇

【給与】
・月給 250000円~
・想定年収 450万円~1000万円
年収例
◎750万円/35歳(月給41万円 賞与・家族手当(子2人)含む、残業代含まず)
◎580万円/30歳(月給32万円 賞与・家族手当(子1人)含む、残業代含まず)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。
・残業代全額支給

【休日・休暇】
・年間121日
・完全週休2日制(土・日)
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(11日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給
・有休消化率100%
・産休育休制度あり

【福利厚生】
・家族手当18歳以下の子供 扶養一人につき20000円
・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)
・退職金あり
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・寮社宅あり
・研修あり
・持ち株会制度
・有給休暇
・介護休業
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・財形貯蓄制度
・社員食堂
・個人年金など(従業員拠出)への補助あり
・その他制度 保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

【面接について】
・正社員採用
・リモート面接/Web面接/オンライン面接
・対面面接次交通費支給

求人企業の応募フォームに直接応募できます

株式会社アイシン

愛知県刈谷市 回路設計・開発 ( 機械・電気・電子系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売

資本金
450億円
本社所在地
〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地
代表者
取締役社長 吉田 守孝
従業員数
単独 36,489人 連結 約117,177人(2022年3月31日現在)
連結対象会社数
連結子会社203社(国内:75社、海外128社) 持分法適用関連会社10社(国内:6社、海外:4社) (2022年3月31日現在)

We Touch the Future

「We」は、夢と志をもって誰もが安心・快適な未来を創る、その想いでひとつになったアイシングループの仲間たちです。「Touch」には、美しい未来地球を常に自らの中で思い描き、自らの手で未来にふれよう、そして自らの手で未来を変えよう、という強い意志が込められています。「“移動”に感動を、未来に笑顔を。」という経営理念を実現するために、私たちは何を考えて、どう行動していくべきなのか。その想いと決意を込めたのが、このブランドスローガンです。