株式会社アイシンの『【F22】ボデー系新商品企画』の求人情報

採用ホームページと連動した求人情報のため、求人サイトを介さずに、直接、企業のエントリーフォームに応募ができ、採用担当者がアナタの応募情報を確認します

【F22】ボデー系新商品企画

職務内容
【お任せする業務】
2035年の自動車社会を見据え、ユーザーの潜在的ニーズを起点とした革新的なボディー関連製品の企画・開発をリードしていただきます。従来の自動車部品の枠を超え、人々の生活や移動体験を豊かにする新たな価値提案を行い、コンセプト策定から市場性検証、事業化提案までを担当していただきます。
●具体的には
・ユーザーインサイトの発掘・分析(フィールドリサーチやユーザーの潜在ニーズの発見 ペルソナ設定と共感的理解)
・革新的な製品コンセプト創出(発見したインサイトを基にしたアイデア発想実施 デザイン思考を活用した製品コンセプト策定)
・市場性・ビジネス性の検証(提案コンセプトの市場受容性評価 ビジネスモデル構築と収益性分析)
・事業化提案と推進(魅力的な事業提案の策定と実施 提案製品の事業化に向けたプロジェクト推進)
  上記は一例です。適正に合わせ担当をアサイン致します。
●使用言語、環境、ツール等
必須:Office(Excel、Word、PowerPoint)
歓迎:Chat GPT、Copilot、C/C++、Python、JAVA、MATLAB/Simulink 、CATIA など
【組織のミッション】
●ボデーシステム開発部
パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の商品企画から先行開発し、量産開発までを行う。また、ミリ波センサやカメラを用いた車室内監視システムや、自動車のドアやシートなどを連携作動させ、ストレスなく安全・快適に乗降できるストレスフリーエントリーシステムを開発中。
●先行開発室
5〜10年先の車体系の将来を見据えた新しいシステムを商品企画から要件定義、実車実装(PoC作り)とシステム検証までをアジャイルに実施。
自動車OEMやエンドユーザーへの提案、製品化、事業化を担当。
【募集背景】
自動車産業の大変革期において、2035年以後を見据えた「移動の未来」を創造する挑戦を続けています。
自動車の電動化・自動運転化が進む中、ボディー関連製品においても従来の枠組みを超えた新しい価値創造が求められています。
この変革期に、ユーザーの潜在ニーズを捉え、未来の移動体験を創造する商品企画力を強化したいと考えています。
多様なメンバーと共に柔軟な発想力と行動力を持って、未来のモビリティ社会に感動を提供していきましょう。
【キャリアパス】
・数年後にはある企画テーマの推進者として、他部署との連携により顧客獲得に向けた活動をリードしていただけることを期待します。
応募資格
【必須】
・システム開発経験および以下のいずれかの開発経験を有していること
 →メカ設計、制御設計、ソフトウェア、ハードウェア、カメラ、センサデバイス、画像認識アルゴ
【歓迎】
・自動車業界または自動車部品業界における業務経験
・マーケティング関連業務経験
・新規事業/商品開発経験
【求める人物像】
・前向きに業務に取り組み、関係者と連携して業務を達成できる
・上位方針と自身のポジションを理解して、新しいことにチャレンジできる
このポジションの魅力
●仕事の魅力
・自分のアイデア、経験を活かし、車の未来を自らの手で変えることができる
・将来に役立つシステムを作り、社会に貢献できる
・国内だけでなく、グローバルに活躍できる
・エンドユーザーの声をダイレクトに聞くことができる
●組織・製品等の魅力
・メカ&エレキを結び付けたメカトロ技術に強みあり。(事例:スライドドアシステム 国内シェア77% 海外シェア50%)
その他バックドア、サンルーフ、シートシステムなど主力製品を多数展開中。各システム制御技術を応用しストレスフリーエントリーシステムや高度センシング技術による乗員検知システムの製品化を目指す。
●職場環境
・UXデザイン、メカ技術、回路設計、システム設計、人間工学など様々な経験者が集い、知見を活かした活動ができる
・テレワークを活用した効率の良い働き方
●職種の変更範囲
技術職・事務職・技能職業務
関連URL
キャリアを学べるサイト「talentbook」にアイシンの社員のインタビューが掲載されています
「アイシン 60周年特設サイト」60周年を迎え、挑戦を続けているアイシンの「今」をご紹介します
AI Think - アイシンの今、未来を知る 「アイシンク」



【職種 / 募集ポジション】
【F22】ボデー系新商品企画

【雇用形態】
正社員

【給与】
月給【給与】
・月給 320000円~
・想定年収 590万円~1100万円
年収例
・630万円/30歳(月給35万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
・730万円/35歳(月給40万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず) 
・1100万円/40歳(月給61万円 賞与含む 残業代-家族手当対象外) 

【勤務地】
愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地
地図で確認技術センター
<勤務地の変更範囲>
国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場

【勤務時間】
8:30〜17:30
9:00〜18:00
※工場、事業所により異なる
※部門によりフレックスタイム制あり(コアタイムなし、1日標準労働時間8時間)

【待遇】
【休日・休暇】
・年間121日 ※2024年度計画
・完全週休2日制(土・日)
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(10日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給
・有休消化率100%
・産休育休制度あり

【福利厚生】
・家族手当18歳以下の子供 扶養一人につき20000円
・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)
・退職金あり
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・寮社宅あり
・研修あり
・持ち株会制度
・有給休暇
・介護休業
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・財形貯蓄制度
・社員食堂
・個人年金など(従業員拠出)への補助あり
・その他制度 保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

【面接について】
・正社員採用
・リモート面接/Web面接/オンライン面接
・対面面接次交通費支給

求人企業の応募フォームに直接応募できます

株式会社アイシン

愛知県刈谷市 マーケティング・商品開発・企画 ( 企画・マーケティング・経営系 )

求人企業の応募フォームに直接応募できます

後で応募するために情報のURLをメールで送ることができます

会社情報

事業内容・商品・販売先等

自動車部品、エナジーソリューション関連機器の製造販売

資本金
450億円
本社所在地
〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地
代表者
取締役社長 吉田 守孝
従業員数
単独 34,384人 連結 114,449人 (2025年3月31日現在)
連結対象会社数
連結子会社 191社(国内71、海外120) 持分法適用関連会社 13社(国内;7、海外:6) (2025年3月31日現在)

"移動"に感動を、未来に笑顔を。

アイシンはパワートレイン、走行安全、車体、CSSなどの幅広い事業領域を有し、自動車を構成する部品が2~3万点を言われる中、約1万~1.5万点の製品群を有しています。 クルマの「走る」「曲がる」「止まる」、そして「快適」を支える車両運動システムパートナーとして、地球温暖化防止や交通死亡事故ゼロへの取り組みなど、世の中の様々な課題を解決し、笑顔あふれる持続的な社会に貢献していきます。